フィジー映像アップ ― 2012/01/05
YouTubeにアップしました。
かなりアップするのが遅れてしまいましたが、12月中はとても編集する気分では無かったので、気分転換にも1月に入ってから敢えて集中してやりました。
今回のアップロードは10分以上掛かりましたので前回速かったのは本当に偶々だったようです。
今回は本来の目的に戻って旅行記色を強くだしたつもりです。 少しでもフィジーがイメージでき旅行の参考にでもなれば幸いです。
しかし我ながら見るに堪えない映像が多くて、見せたいのに見せられないものが多くがっくりです。・・・やっぱり撮り直しに行きたいです(爆)。。。
コメント
_ どこんじょうせんすいくらぶ ― 2012/01/06 16:19
_ 南国 ― 2012/01/07 00:37
待ってました!
マクロありワイドありでいい感じですね。すごく参考になります。ありがとうございます。それにしてもシャークフィーディングは迫力ありまくりですね。
マクロありワイドありでいい感じですね。すごく参考になります。ありがとうございます。それにしてもシャークフィーディングは迫力ありまくりですね。
_ えにぐま ― 2012/01/07 11:08
>どこんじょうせんすいくらぶさん、
フィジーの情報を探すととても局所的なものが多いですよね~。行く時はほぼ人柱的な気持ちでした(笑)今年もお互い潜りまくりましょう!
>南国さん、
シャークフィーディングはワイコンありズームなしで撮っています・・・Youtube デフォルトのビットレートのせいで360pの画質だとシャークフィーディングの映像は荒れて見えますが…。餌からは1m程度離れた位置から撮影させてくれます。これでタイガーがいたら良いのですが・・・
フィジーの情報を探すととても局所的なものが多いですよね~。行く時はほぼ人柱的な気持ちでした(笑)今年もお互い潜りまくりましょう!
>南国さん、
シャークフィーディングはワイコンありズームなしで撮っています・・・Youtube デフォルトのビットレートのせいで360pの画質だとシャークフィーディングの映像は荒れて見えますが…。餌からは1m程度離れた位置から撮影させてくれます。これでタイガーがいたら良いのですが・・・
_ 南国 ― 2012/01/09 22:55
あの荒れ狂うサメが、タイガーだったりするとそれはそれで怖いかも?1mはかなり近いですね。
確かにシャークフィーディングの部分だけ、ちょっと画質が今一歩ですね。ライティングか何かの影響かと思っていましたが、そういう理由だったのですね。
確かにシャークフィーディングの部分だけ、ちょっと画質が今一歩ですね。ライティングか何かの影響かと思っていましたが、そういう理由だったのですね。
_ えにぐま ― 2012/01/10 12:18
>あの荒れ狂うサメが、タイガーだったりするとそれはそれで怖いかも
その映像を是非(笑)。
Youtubeはかなりの人が見るのでそのビットレートを下げておけばサーバーの負荷を軽くできるという図式のようです。720pくらいからましになりますが、それでもまだビットレート低く過ぎな感じです。
その映像を是非(笑)。
Youtubeはかなりの人が見るのでそのビットレートを下げておけばサーバーの負荷を軽くできるという図式のようです。720pくらいからましになりますが、それでもまだビットレート低く過ぎな感じです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ツアー情報の方もあらためてゆっくりと見させていただきました。
フィジーでのダイビング情報ってあまり見たことありませんので,
とても貴重な情報源です。
ダイブ・クルーズはやっぱりいいですね。うらやましいです。
今年もお互い,充実したダイビング・ライフを送れますように。