海岸ビルヂング2025/02/10

ビルヂング

知らぬ間に二月になっていました… (^^;

昨年末からバタバタしていた件と同じですが、突如実家に何回か行ったり来たり…

ビルヂング

何しろ日帰りだとキツイ&効率が悪いので何泊か泊まって来ています…

それが結構突然に関西圏から東京近辺に行くことになるのでバタバタするわけです。。。

ビルヂング

恐らく今年は更に何回か実家に行くことになるで余り予定は組めないかも知れませんね。。。

予め予定が分かっていれば、宿泊場所を写真が撮れる場所の近くにするんですけどね。。。

ビルヂング

と、そんな事を言っている間に撮りに行ったのがこれらの写真です(爆)

上の三枚の写真までは北野異人館と中華街で、残りは初めて行った場所です♪

ビルヂング

元々はスカイランタンを異人館でやる、というのが最初でしたが、前回スカイランタンが超~期待外れだったので、これはまたやらかすに違いない!という前提で滑り止めも同時に考えました。。。

ビルヂング

そこで異人館から歩いて行けて写真ネタになりそうと候補になったのが『海岸ビルヂング』です♪

ここは単なる商用ビルなのですが、115年程前の古い歴史的建造物で、国の登録有形文化財になっています

ビルヂング

ということでスカイランタンの前に『海岸ビルヂング』に寄って来ました♪

スカイランタン自体は予想通り期待外れだったので本当に滑り止めを考えておいて良かったですwww

ビルヂング

このビルは一応オフィスっぽいのとお店っぽいのがちゃんと入っていますが、恐らく半分程空き部屋になっていると思いますのでご興味がある方を賃貸してはどうでしょうか?

ビルヂング

こう言っては何ですがホラーハウスっぽくてとてもイイですw

ビル内にも入れますが、オフィスっぽいのも入っているので常識を考えて現地で騒ぐのは止めましょう!

ビルヂング

この暗さ…古い設計は採光性は悪いですが、それだけなのかそれとも中が覗けない構造になっているのか興味あります。。。

ビルヂング

建物内がステンドグラスになっているのが洒落ていますよね~♪

ということでα7Ⅲ、レンズは FE 28-70mm F2 GM でした♪

ビルヂング

 FE 28-70mm F2 GM はバランスが良いので最初は重く感じ無いのですが、やっぱりずっと使っているとちょっと疲れて来ますね…

今のところ問題も無く順調に使えています♪

ビルヂング

ほぼ確定の噂の FE 400-800mm F6.3-8 G ですが、重さも FE 200-600mm F5.6-6.3 G よりも重く大きくて値段も高いというちょっと納得行きませんね…

せめて安いか軽いか小さくなっていたら興味がでるのですが…

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック