伊勢神宮…パート1 ― 2021/09/04
ということで伊勢神宮に行って来ました♪
…いや今じゃないですよ、コロナ騒ぎ前の話です(爆)
ふと E 10-18mm F4 レンズのブログ数を見るとやけに少ないな…、と思い全くアップしていない伊勢神宮の時に多く使っていたので載せることにしました。
…まあ、まだ暫く出掛けられそうも無いですしね・・・ "(-""-)"
このブログにも載せていない多くの写真があるのですが、一体どれを載せていないのか良く分からない状態ですので、気付いて、更に問題ないと判断した写真については気が向いた時点で載せようと思います♪
さて、E 10-18mm F4 は画質を追及するにはちょっと物足りませんが、コンパクトで取り回しはかなり良いです。 まあ α6000 系の旅行には丁度良いですよね♪
画質が物足りないと言っても4Kだと800万画素程度なので、例えば α6600 の 2400万画素を800万画素にリサイズするのだからこのくらいの動画なら十分耐えられると思います。
もしも8K動画というのならば 3300万画素以上の解像度が必要になるので、そこではGMレンズを使った方が良い気がします。
さて肝心の伊勢神宮ですが、ここは本当のパワースポットだと感じましたね~。
何しろ日本列島の成り立ちの中央構造線の上にある著名な神社の一つですが、2000年も前にこの場所に造ろうと思った人は本当に何かしら持っていたのだと思います。
伊勢神宮に行くとなると外宮、内宮の他その周辺の神社も見所が多いですよね。 なので一日目外宮メインで、翌日は内宮というコースを取りました。
その順番が慣わしの様です。 折角なので早朝参拝もしてみようということで内宮から歩いて行ける宿を取りました。
早朝参拝も当たり前のようで、人も多かったです。 撮った時間をみると朝5時くらいから写真にありましたので、その前に起きていたということですねw
宿の方でも早朝参拝に合わせて軽食が用意されていました…、宿の方はパート2で♪
カメラは α6000、レンズは E 10-18mm F4 とディスコンになってしまった Art 30mm f2.8 DN です。 早朝参拝も計画していたので軽めの三脚も持っていきました。
パート2の方では宿関係、おかげ横丁を♪
福井、カニ紀行 ― 2019/02/03
関西に住んでいたらシーズンの冬はカニを食べる、という通説に踊らされてまた食べて来ましたw
突然時間の空いた三連休の10日前に探した為メジャーな場所は殆ど予約できず、家からはアクセスがあまり良くなくて高いパック旅行になりました (^^;
場所は生まれて初めてのサンダーバードに乗って芦原(あわら)温泉です♪ 福井は昔越前海岸で潜りに行った事がありましたが、それ以来です。
サスペンスドラマの聖地、東尋坊に初めて行って来ました。 ここは柵が無いんですね (^^;
ここではやはり望遠のソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 使用。 ちょっとレンズ的に大きさはありますが、SEL70200GM や SEL2470GM よりも軽いのでやはり旅行用でしょうか。
その後東尋坊からバスで瀧谷寺最寄りの坂井市立三国図書館(バス運転手に教えて頂いたw)まで戻りました。
瀧谷寺、苔むしていてとてもイイ感じ何でしたが、表参道の緑のマットはここだけ妙に人工的で折角の良い雰囲気が台無しでした (^^; こんなマットでも費用が発生するでしょうから、きっと苔が滑って危ないとかだったんでしょうけどね~。。。
やはり日本海側の冬は乾燥というよりシットリ感があり、それが大雪と苔をもたらしているんだど思えます ← 雪はホンの少しだけ日陰の一部に残っていましたw
瀧谷寺では ソニー Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS で撮りました。 初めて行く場所のレンズってついつい便利ズームにしてしまいがちですが、それなりの写真を撮るにはそれなりのレンズを持って行く必要があると感じました。
かと言って一泊二日で、撮影の仕事でもないツアーに10本以上持って行くのもどうかと思いますので、行く場所はどんな物があるのか調査が必須になりますね。
さて宿は、まつや千千の時忘れ離れ座の越前ガニフルコースで三連休絡みなのに高くて売れ残っていたパック旅行だったのでアホほど高かったです、北海道に行った方が良いのではと思ったくらい ← もし行ってたら大雪で飛行機が止まり帰れなくなってましたがw
料理はとても美味しかったですが、正直シーズン中のカニはどこでもとても美味しいので差が出るのは焼きカニ、カニ刺し、カニ天の三種とカニ以外の料理でしょうか。
焼きカニは、焼いたのを持ってきてくらうより目の前の七輪とかがベスト(部屋でやると臭くなるがw)、カニ刺しはちょい冷やしてもらうとベスト、カニ天は揚げたてで少し油を切った状態がベストという感じですね。
カニ以外の料理では干くちこというのを生まれて初めて食べました✨
カニフルコースでは二時間くらいかかってしまいますので、撮り忘れてかなり写真が無いのがありますが、この辺でw
そして朝食です。。。下記の写真の他に囲炉裏で湯豆腐が付きます。 メニュー的には焼き魚、ノリ、玉子、豆腐・・・という在り来たりですが、漬物、焼き魚等全く塩辛くなく旨味が主で美味い! きっと本当の金持ちの朝食はいつもこんなヘルシーな物を食べているんだろうな~、という妄想でしたw
福井自体は観光場所もそれなりにありますが、やはり車でないと動きにくいです。 今回サンダーバードのJR芦原温泉駅と旅館(あわら湯のまち駅)間は送迎ありだったので、JR芦原温泉駅周辺で余った時間うろつきましたがびっくりするほど寂れていてこの駅周辺であまり時間潰そうと考えない方が良いです。。。
温泉シーズンの三連休に殆ど店が開いておらず、昼食するのも一苦労でやっと見つけた食堂で天ぷらおろしそばを♪
一望館 @ 夕日ヶ浦 [食事編] ― 2013/01/01
一望館の食事編です。 得てして食事での各々写真は抜けがちなので、メニューを撮っておきました。 夕食は部屋で食べます。
旅館が変わってもカニ3杯フルコースは同じです。 実際は、セコガニ(ズワイガニの♀:オレンジシャーベットの横)があるので3杯以上の量があります。
セコガニ(内子、外子付)と船盛り5種は平日限定のおまけです。
船盛りは写真をよく見ても4種しかありません。 5種目は、日本酒と一緒に写っている活きクルマエビで、まだ小鉢の中で跳ねていました。 これは好みに合わせてこのまま生か、焼きガニをしているコンロで焼くかは自由です。
どこの旅館で食べても美味しいカニ刺し、カニ天ぷら、カニ茶碗蒸し、カニ雑炊は外せないですね。
食事で以前の旅館と異なる点は、朝食でした。 朝食は一階の食堂に降りてビュッフェスタイルです。 定番の干しカレイや、焼きシャケ、納豆、温泉卵から、刺身まで盛りだくさんです。
これは正直、以前の泊まった旅館の朝食セットより良かったです。
特に、焼き立てのだし巻き卵、牛肉とことん煮というのが美味しかったです。
一望館 @ 夕日ヶ浦 [施設編] ― 2012/12/29
京都(丹後)までカニ食べに行ってきました。
現地でのカニ漁解禁は、11月頃~3月頃までです。
大きさにもよりますが冷凍されていない活カニは、やはり高めなので日帰りで慌てて食べて帰るよりもゆっくり堪能したい、どうせなら良い旅館を探してみようということで、今回初めての旅館に滞在してみました。
良い旅館を探してみると・・・、結構海外旅行並みの予算を確保しなくてはならない程の高級旅館もありましたが、それだと一泊だと勿体ないので普通のカニ食べ旅行に予算ちょい足しくらいで探してみました。
今回泊まったのは一望館という旅館の展望石風呂付きの部屋です。
この宿の中では一番グレードが高い部屋ですが、展望石風呂付きの部屋は 8畳+バスルームなのでそれ程広い訳ではありません。
二間続きあるより広い部屋もありますがこちらは、部屋に温泉等はありませんので共同露天風呂か貸切露天風呂(別料金)になりますので人数がいる場合はご注意を。
部屋の風呂は温泉を引いているようですが、温泉専用の蛇口で自分でお湯を張ります。
16時頃からお風呂を入れましたが、最初の内は温かったです。 再度夜22:00頃からお湯を入れ直したらかなり熱かったので、温い場合はしばらく入れっぱなしにしておくと良いかも。
この温泉口とは別にシャワーがある為、普通のお湯で頭など洗えます。 温泉は良いのですが、頭は普通のお湯で洗いたいのでありがたいです。
有福温泉3 ― 2006/12/25
※そもそもこれはカニを食べに行くだけのはずだった??
・カニの刺身
・焼きガニ
・ゆでガニ
・カニ天ぷら
・カニ鍋
・カニ雑炊
とここまでは京都で食べた物と同じ料理でしたが、それにプラスして下記の料理がありました。
・カニ茶碗蒸し
・甲羅焼き
食いすぎです・・・。
まあカニ食べるのも年に一回だけなんで・・・。
有福温泉2 ― 2006/12/24
そのお風呂のあるウッドテラスは、かなり高い位置にあって下を見ると結構怖いです。
もちろん子供は連れてこない方がよいでしょう。
眺めは良いので明るい内から温泉に入るのがお勧め!
最近のコメント