翼を授ける … パート1 ― 2024/06/07
ということで、Red Bull Flight Day! というイベントに行って来ました♪
Red Bull と言えばカフェインたっぷりの超有名なエナジードリンクですが、日本での販売開始時は海外でカフェイン摂り過ぎが原因と思われる死者が出て、一時期日本のレッドブルだけカフェイン抜き版が販売するかもという珍事がありましたね (^^♪
さて初見のイベントなのでレンズで悩みます。。。
昔で言うところの鳥人間コンテストの様なイベントなのですが、勝敗は飛距離だけでなくてお笑い要素もあるとのことなので、これはすぐ落ちる系だな…、と判断!
後はどちらの方角に飛んで行くかですが、正確な記述がありません。
過去映像とも違う場所のようなので2パターンに絞ってなるべく落下点近くの側狙いでレンズは FE 24-70mm F2.8 GMⅡ と、FE 70-200mm F2.8 GMⅡにしました。
ところが当日行く準備をしていると、何やらやたらヘリが飛んでいる…
もしかしたら全くイベントとは関係無い事象なのかも知れませんが嫌な予感したので、急遽焦点距離をより長く変更して FE 100-400mm F4.5-5.6 GM と α7RⅤ の組合せだけにして、一脚を持って出掛けました。。。
到着したら案の定近場は人が多く長物レンズを振り回せる場所が確保出来るか怪しかったのでレンズ変更して正解でした。。。
よりズームしたかったら APS-Cモードでも十分余裕な α7RⅤ ですしね♪
まあもっと早く来れば良いのでは無かったのか…、という意見もありますが(爆)
さて場所を確保したら後は写すのみ…、理想は滑走状態の時にピントを合わせて落下時は完璧、ですが…
実際撮った(例えば上の)写真を見るとピントは、ちゃんと物体に来ています♪
このままどこまでピントが合っているのか見てみましょう (^^♪
あ、コケたwwwww
まだピントは合っていますね、そして立ち上がり~ので…
この短い助走だと…、やっぱり直下に落下だよね~~~♪
うわ~、急降下だよ…、というのが仲間の心境でしょうか…
そうでした、ピントの確認でした(爆)
元写真を見ても一応落下するまで合っているように見えます…ただ落下時は被写体ブレしていますね
因みにこんな感じでちゃんと救助されています。。。
被写体ブレの方はSモードにすれば良いのですが、落下時だけにその変更をするのは無理なので最初からするしかありませんね。。。
続きます…
最近のコメント