大阪万博2025 … パート3 ― 2025/07/05
大阪万博2025 パート3です♪
今回は夜の写真をメインにアップしてみましょう♪
気になるドローンショーは基本毎日だそうですが、今まで何回か強風等で中止になった事もあったそうです
花火も何回か予定されているそうです…興味のある方はWeb等をチェキしてください
ドローンショーは下から見ると絶対にパビリオンで死角ができると思ったので大屋根リングに登ろうと思ったら既に大混雑…
エスカレーターが既に大行列になっていて何時に上がれるか分からなそうだったので諦めて下から撮ることにしました
全くどの辺から上がるのか分かりませんでしたが、周辺にいる警備の人に聞いてざっくりと方角を把握(爆)
やはりあちこち死角になるので、他の人の邪魔にならないように撮影場所を移動…
次の場所移動を考えながらピント合わせをする…と結構忙しかったですwww
下の写真はドローンの髪の長い女性?が寝そべっているのが段々上から降りて来ています♪
ピント合わせの仕方は星系と同じですね、そして全部手持ちです…前述の通り遅いメモリーカードのせいで動画は撮っていません
ドローンなので少しずつ形を変えていく感じですね、後でみると自分で設定したAutoの上限 ISO12800 とかになっていましたね…まあ当然ですが…
PureRAWがあるのでISOをもう少し上限を上げても良かったかも…
まあ動き物ですし、三脚・一脚・自撮り棒全て禁止なので手持ちで頑張るしかありません
時間はかなり短いです…10分程度?…ドローンショーの終わりで閉場なので、会場出口も駅も大混雑ですので覚悟して撮影しましょうw
閉場時間は22時なので、比較的近いホテルにしたつもりですがそれでもホテルに着くのは22時半過ぎ…
さて折角無駄に高い大阪のホテルに泊まったので、部屋から大阪の夜景を撮ってみました
このスケールだとちょっと分かり難いですが左の奥に海遊館の観覧車が見えています
勿論三脚・忍者レフ共に無いなのでその辺に置いて撮っています
方角的に万博会場も写っているはずなのですが閉場時間が過ぎているのでライトが消されているせいか良くわかりませんね
もうちょっと早い時間に撮っておけば良かったですね…ということで次のパート4が最終回です (^^)/
カメラは、α7CⅡでレンズは、FE 24-70mm F2.8 GMⅡ でした♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。