紅葉ツアー …パート22023/12/15

紅葉ツアー

ということでパート2です♪

全てが初めてでこのコースの予習の量はちょっと情報過多で、正直これを探さなくては!!…とかそういう感じでなく、ただ只管に写す感じでしたw

紅葉ツアー

まあ、観光客も多いしあんまり凝ったことは狙わずにほぼその場のノリで…的なwww

しかしながら良くも悪くもツアーなので一番優先事項は、写真でなくツアー時間を守るということですね。

紅葉ツアー

これを全員が守ってくれると後で良いことが起こる事があります…まあ日本人のツアーなので可能な期待ですがwww

さて紅葉の方ですが、やっぱり今年は遅いようです。

紅葉ツアー

一面紅に染まった紅葉…という感じではなく、どの場所も緑、黄色、紅、という色とりどりな感じでしたね。

そしてそのまま滋賀に移動…、石山寺です。

紅葉ツアー

ここは実は一度家から行ってみようか検討したことがある場所でした。

神戸→大阪→京都→大津の更に先ですのでかなり遠いです。。。

紅葉ツアー

石山寺は基本有料なのですが、下の鬼の石碑は無料で行けます。。。

ここは是非夜に撮りに行きたいっ!!

紅葉ツアー

石山寺の後はツアーの謳い文句にもあった教林坊です。

期間限定のライトアップで、期待していましたが、有名なのか人がどんどん増えていく感じでした。。。

紅葉ツアー

聖徳太子がやっていたと言われる小屋の周りの細い道を巡るようなイメージです。勿論一方通行。

人を入れないで写すのは至難の業…、っていうか無理…せめて目立たせないように撮りたいですが時間限定なので余り粘れません。。。

紅葉ツアー

ここでは三脚・一脚は勿論禁止で、ストロボでは興醒めですし、ISO感度を上げることだけですね。

PureRAW3を手に入れていたので、自分的にはかなりISO上げた感じでしたが、もっと上げるべきでした。。。

紅葉ツアー

凡そ半数近くが手振れでボツ。。。

その点がこのツアーでの思った通りに撮れなかった点その1です。。。

紅葉ツアー

レンズは、FE 16-35mm F2.8 GMFE 24-70mm F2.8 GMⅡ、 カメラは α7Ⅲ α7RⅣ です♪

まだまだ続きます♪

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック