紅葉ツアー …パート22023/12/15

紅葉ツアー

ということでパート2です♪

全てが初めてでこのコースの予習の量はちょっと情報過多で、正直これを探さなくては!!…とかそういう感じでなく、ただ只管に写す感じでしたw

紅葉ツアー

まあ、観光客も多いしあんまり凝ったことは狙わずにほぼその場のノリで…的なwww

しかしながら良くも悪くもツアーなので一番優先事項は、写真でなくツアー時間を守るということですね。

紅葉ツアー

これを全員が守ってくれると後で良いことが起こる事があります…まあ日本人のツアーなので可能な期待ですがwww

さて紅葉の方ですが、やっぱり今年は遅いようです。

紅葉ツアー

一面紅に染まった紅葉…という感じではなく、どの場所も緑、黄色、紅、という色とりどりな感じでしたね。

そしてそのまま滋賀に移動…、石山寺です。

紅葉ツアー

ここは実は一度家から行ってみようか検討したことがある場所でした。

神戸→大阪→京都→大津の更に先ですのでかなり遠いです。。。

紅葉ツアー

石山寺は基本有料なのですが、下の鬼の石碑は無料で行けます。。。

ここは是非夜に撮りに行きたいっ!!

紅葉ツアー

石山寺の後はツアーの謳い文句にもあった教林坊です。

期間限定のライトアップで、期待していましたが、有名なのか人がどんどん増えていく感じでした。。。

紅葉ツアー

聖徳太子がやっていたと言われる小屋の周りの細い道を巡るようなイメージです。勿論一方通行。

人を入れないで写すのは至難の業…、っていうか無理…せめて目立たせないように撮りたいですが時間限定なので余り粘れません。。。

紅葉ツアー

ここでは三脚・一脚は勿論禁止で、ストロボでは興醒めですし、ISO感度を上げることだけですね。

PureRAW3を手に入れていたので、自分的にはかなりISO上げた感じでしたが、もっと上げるべきでした。。。

紅葉ツアー

凡そ半数近くが手振れでボツ。。。

その点がこのツアーでの思った通りに撮れなかった点その1です。。。

紅葉ツアー

レンズは、FE 16-35mm F2.8 GMFE 24-70mm F2.8 GMⅡ、 カメラは α7Ⅲ α7RⅣ です♪

まだまだ続きます♪

紅葉ツアー …パート12023/12/12

紅葉ツアー

一泊二日の紅葉ツアーというのに参加して来ました♪

前回の『山口に行って来ました♪』と同じお一人様限定ツアーです。。。 まあ申し込んだのが山口…よりも前でしたけどねwww

紅葉ツアー

巡る場所は、京都、滋賀の聞いたこともないような場所でしたがこの時期のみ公開される箇所が多いとのことで申し込みました。

実際一泊二日で巡ったのは10ヶ所でしたが、名前を聞いたことがあったのは彦根城と石山寺だけでした。。。

紅葉ツアー

全ヶ所行ったことが無く良く知らない場所だったので予習が大変でした。。。

予習の目的は、レンズの選択とそのレンズをどちらのカメラに割り振るかと、コース以外で狙い目が有るかです。

紅葉ツアー

現在所有しているフルサイズカメラは、 α7Ⅲ α7RⅣ です。

α7RⅣ 側の方はいざとなったらAPS-Cモードで撮ればレンズの焦点距離が1.5倍で撮れるので組合せは重要です。

紅葉ツアー

更に APS-Cモードで撮った場合画角も画素的も α6700 とほぼ同じなので、写真的にも必要十分ということになります。

『APS-C/Super 35mm』をどこかのキーに割り当てておけば瞬時に変更できるというわけです。

紅葉ツアー

予習の結果、FE 16-35mm F2.8 GMFE 24-70mm F2.8 GMⅡ をチョイス!!

京都なので混んでいるだろうから FE 70-200mm F2.8 GMⅡ にするかかなり悩みましたが、人が入ってしまっても広角で切り取りたいポイントも多そうなので挑戦です♪

紅葉ツアー

なお予習内容は PowerPoint 10ページにまとめてスマホにコピー済み、旅行工程表も勿論スマホに入れましたwww

予習には細かいネタも入れたつもりでしたが、正直そこまでの余裕はありませんでした。。。

紅葉ツアー

何をどう撮るかその場で考えて…、なんてやってると小ネタを探している場合ではありませんでしたね~。。。

しかも、ツアーのお約束で 『xx時oo分までにこちらの駐車場までお戻り下さい』 なんてのも気にしなくてなりません。

紅葉ツアー

初日最初のポイント宝筐院から二番目の厭離庵までは歩き移動なのですが、この辺りは近いので時間までは自由でした。

駐車場は宝筐院にあり、時間まで宝筐院の駐車場に戻らなくてはなりません。

紅葉ツアー

厭離庵の場所は凄く分かりにくい(住宅と住宅の間の小道を入る)ので、最初はガイドさん付いて行くことをお勧めします。。。

というか厭離庵って読み方も分からんかった(爆)

紅葉ツアー

レンズは、FE 16-35mm F2.8 GMFE 24-70mm F2.8 GMⅡ、 カメラは α7Ⅲ α7RⅣ です♪

まだまだ続きます♪

森林植物園のライトアップ …パート22023/12/05

紅葉

ということでパート2です♪

ちょっとイベントにガッカリしながらも来たからには成果を出さなくては!!と被写体探しです…

因みにこのライトアップ最大の人気ポイントは、下の写真と同じパート1の最初の写真の場所ですが、逆に言うとそこに人が集まります。

紅葉

そこはメタセコイア並木で、Google mapで長さを測ると凡そ 100m 程ですが、後半のライトアップが手抜きでスカスカになっているので余り人が来ません(爆)

そういう事もあり先端にばかり人が集まってしまいます。。。

この辺が残念過ぎるライトアップの所以ですね。。。

紅葉

後端の方でももうちょっとちゃんとライトアップしてくれれば、人も分散して良いポイントになるのですが…

何かやっつけ仕事感があり色々詰めが甘い感じでしたね。

植物園自体が良い素材なのにライトアップがそれを生かされておらずなんとも勿体無い~。

紅葉

という事で次回ライトアップには行くか微妙ですが、昼間の紅葉は検討したいです。。。

はい、などと書いている間に別ポイントに行って来ました♪

実は小イベントが連続で何個もあって(プロジェクト打ち上げ飲み会、ダイバー飲み会…飲み会ばっかり!?)、その最後に写真撮りに一泊ツアーに行って来ました…

紅葉

しかし帰ってきて写真を確認して衝撃!!全く思ったように撮れていませんでした。。。

超ショック!!撮り直しに行きたい…、 やっぱり集中力が足りていませんでしたね~。

あとは写真チェックで何か使える写真があるのを祈る限りです。。。

紅葉

上の写真も今回の植物園季節のトンネルカラーの一部です。。。

レンズは FE 16-35mm F2.8 GMFE 100mm F2.8 STF GM で、 カメラは α7Ⅲ α7RⅣ です♪

ツアーの 写真が思うように撮れなかったダメージを引きずりながら写真整理をこれから始めます。。。

森林植物園のライトアップ …パート12023/12/01

紅葉

以前から狙っていた森林植物園の紅葉を観に行って来ました♪

近いようでアクセスが悪過ぎて行き難いポイントの一つですが、一度は紅葉ライトアップしている時に行ってみたい。。。

しかし、行ってみたら期待が高過ぎたのか、ちょっと残念な感じでしたね~。

紅葉

植物園自体に良いポイントは勿論あるのですが、そもそもライトアップの箇所が非常に限定的で良い場所でライトアップしていない。

例えば下の場所をライトアップしたら凄~く良さそうなのですが、実際はされていません。

植物園のかなり奥の方にあるので途中の道の灯りの確保などコストの問題でしょうか、 広すぎる園内のジレンマでしょうか~。

紅葉

広い園内なのにライトアップが正門に近い場所の一部限定なので混んでしまい尚且つ良い場所にライトアップで来ていない、うという状態です。

これだけ広い園内で、ライトアップを撮れる場所があまりない、とは何とも勿体ない…

まあ正直ここで大雪降って案内板等無かったら遭難するかも…レベルの広さなので仕方無いのでしょうか。。。

紅葉

ライトアップの業者は入札で決めている様なので、最低限のライトアップが実施できてコストが安い所が選ばれてしまい、結局毎年変化無し…的な流れなのでしょう。。。

こういうループになると問題意識を持たないと中々抜け出すのは大変そうです。。。

紅葉

となると来年も似たり寄ったりな感じで改革無しになりそうですね。。。

行った時間が陽が沈むギリギリだったのですが、これならもうちょっと早い時間に行って普通に撮った方が良かったかも。。。

と思える感じでした。。。

紅葉

さて、 夕方『うさぎのくに』に行ったらウサギさんは元気で走っていましたが、行った途端ぴゅーっと逃げたままどこかに隠れてしましました(泣)

そして植物園に行ったら季節の違う色を観たいトンネルです。。。

このトンネルはライトアップ時間には閉鎖されているエリアなので注意です (^^)/

紅葉

今回レンズはなるべく使っていないレンズで試そう!ということで…

FE 16-35mm F2.8 GMFE 100mm F2.8 STF GM で、 カメラは α7Ⅲ α7RⅣ です♪

パート2へ続きます♪

神戸ツアー2023/11/27

神戸

といことですっかり遅くなりましたが神戸ミニツアーに行って来ました♪

自分の素性を知る人ならば 『なんでやねん!』 とツッコミを入れる方もいるでしょうW

神戸

実は中学校の同窓会でした♪ ← 因みに中学校は関東です。。。

中学校の関西支部の同窓生メンバーによる企画です(爆)

神戸

同窓会と言えど普段辿らないコースだったので、写真撮りたいと思いましたが、メンバーに迷惑にならないようにかな~り遠慮して α6000E 16-70mm F4.0 ZA 付けて持って行きました。

神戸

いざ撮ってみると絞っても何か凄く解像度が甘い…、いや背面液晶がヘボいだけでPCに落とすまでわからない!

普段フルサイズレンズばかり使っていたせいなのか、それとも気のせいなのか、それが問題だ。。。

神戸

確かにカメラの液晶モニター上でがっかりするけど、落とすと結構イケる!!ってのは α6000 の常なので…

家に帰ってカメラ+レンズの掃除をしようと見てみると…なんかレンズに C-PL フィルターが付けっ放しになっていました(爆)

神戸

いや、C-PL 付けても解像度そんなに落ちないでしょ!!と思いますよね。

そう、C-PL が何となく油膜で汚れていたんですwwww

神戸

なるほど納得(爆) …ということで実際にPCに落としてからも何となく温い解像感でしたwww

何だか昔のコンデジみたいな雰囲気の絵になってしまいました。。。いや~勉強になりました (^^)/

神戸

今回は夜景のチャンスもあるということで、三脚も用意していきました。

なるべく小さくどこでも使い易いゴリポッドでフルサイズでも耐えられる奴を…ということでゴリラポッド 5kg です♪

神戸

実際使ってみると強度は期待通りでしたが、雲台を載せるベース径が大きすぎて小さい雲台が干渉して使えず大き目の雲台が必要です。。。

ベース径はもう少し小さくしてもらえると普段でも使えそうです♪

写真の高感度ノイズを下げよう!!2023/11/23

PureRAW3

一年程前にOpenChatの情報から流行りのAIを使った写真のノイズ低減ソフトを導入してみようと思い立ちましたが、すっかり忘れていて(爆)

最近セールが始まったという広告を見て思い出しましたw そうBlack Fridayです♪

目を付けていたのは毎月永遠に請求されるサブスクリプションではないTopaz photo AI か Dxo PureRAW なのですが、どちらも大差無さそうなので安い方ということで、DxO PureRAW3を購入してみました。

  Topaz Photo AI の方は他のソフトとバンドルされていて $456 → $199 で半額以下で超お得なのですが、その値段でもドルベースなので約3万円と高く感じますよね。

 DxO PureRAW 3 の方は¥14,900 → ¥10,500 と3割引きですが、円ベースなのでこちらの方が1/3で済むというわけです。

PureRAW3

初めてDxO shopを利用しましたが、あとでライセンスを買うという形なので、最初にデモソフトをダウンロードして確認してからライセンスを買って永久に使う、というやり方もできます。

自分の場合、買ったはいいけどログイン内にはライセンス番号しかなくて???でしたが、ダウンロードは勝手にやってあとでそのライセンス番号をコピペすれば完成です。

デモ版も製品版も同じソフトでライセンスがあるかないかの違いだけです。ライセンスを入れないと何日か後にソフトが使えなくなる、という仕組みですね。

試しに α7RⅣのフルサイズRAWファイルをドラッグしてみるとそのままDNGファイルや、JPEG、TIFFなどの形で出力できますので LightRoom使っている人にはとても便利です。

因みにより効果の高い DeepPRIME XD で一枚に付き 1.5分ほど掛かりました。 これはグラボで大きく変わります。 今回使ったグラボは、GTX1060で6年前のPCの物です。

 

今までのワークフローはAdobe DNG Converter → Lightroom だったのが、PureRAW3 → Lightroom に変わるだけなので(ちょっと変換に時間かかるけど)ほぼ作業自体は変わりません。

 

因みにグラボの有名なブランドはNVIDIAですが、ここで昔から使っていたグラフィックプロセッサーGPUの構成が、AIと非常に相性が良いというのが分かり今や売上げは鰻登りというのは有名な話です (^^)/

なのでこんなソフトが出て来易いということですね。 Black Fridayは期間限定なのでご注意を!

年数回セールをやっているようなので次回を狙うのもTopaz photo AI(ドルベースなのでちと高いが。。。)を狙うのもありだと思います♪

またソフトの話ではありませんが、別キャンペーンに乗ろうと準備中です。。。 こちらの報告は後日… Stay Tuned…