SEL35F14GM レビュー: 実写編 (3) ― 2021/03/25
FE 35mm F1.4 GM レビューが続きます。
菜の花が既に満開になったと聞いて行ったのですが、既にピークが過ぎてしまったような感じでした (^^;
一面の花なんて言うと広角から望遠まで使いたくなりますが、今回もレンズテストなので一本のみ♪
ボケが綺麗なのは既に分かっていますので、ピント位置だけでボケを調整してみたのが下記です…
・・・この立体感・・・まるで映画のワンシーンのようですね♪
簡単にこんなのが撮れてしまうのが凄い!
ボケ感が似ている FE 20mm F1.8 G ですが、こちらは広角過ぎてボケを出すのがちょっと難しいため、そういう意味ではこのレンズの方がボケコントロールはし易いです。
しかし、こうマジマジと写真を見るとやっぱり今回のFWで、クリエイティブスタイルの色味が変わった気がします。。。
これらの写真はLRで現像したものですが、撮って出しの写真も同じ感じです (RAW+JPEGで撮っている)。。。
次回は、FE 24mm F2.8 G, FE 40mm F2.5 G, FE 50mm F2.5G のお話を・・・。
最近のコメント