あの場所がクローズ?!2021/03/04

1000万ドルの夜景

神戸の100万ドルの夜景が観れる場所から歩いてアクセスできる宿泊施設、オテルド摩耶が3月いっぱいでクローズしてしまうそうです。。。

また行きたいと思っていたのでとても残念です。。。やはりこの御時世だと旅行業界は厳しいですよね。。。

1000万ドル

因みにここは厳密にはホテルと呼んでおらずオーベルジュ(フランス語で宿泊施設付きのレストラン)だそうです・・・、英語がやっとなので知りませんでした(爆)

これらの夜景写真もそこに滞在して撮ったもので大型三脚を担いで撮りに行ったものです。。。

ホテルからの夜景

上の写真は実際に宿泊した部屋から撮ったものです。 一般的にこんな山の中の宿へは車が主ですがここにはロープウェイで行けるのでとても便利でした・・・もっと遅い時間まで運行して欲しいですがw

ロケーションがとても良いのでいつか復活して欲しいですね♪

カメラは α6000 で、レンズは Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA です。

確定申告終了♪2021/03/07

FX3

いや~、確定申告終わって超スッキリです♪

今年は申請が一月延長されていますが、遅延して延滞金などのペナルティが付いたことが以前あった為結構ストレスですw

 

さて先月、FE50mm F1.2 GM を3月16日に発表? という記事を見つけてかなりヒヤっとしました (^^;

 

いやこれがもし FE50mm F1.4 GM だとしたら Planar T* FE 50mm F1.4 ZA が大暴落するからです。。。

しかしながら今回は F1.2 ということで全く別の仕様のレンズということになりますので全く値下げもないでしょう♪

現に何故か Planar T* FE 50mm F1.4 ZA の中古市場が、この噂が出てからちょっと値上がりしていて(里子に出すか悩んでモニターしていたw)、この推論を後押ししています(爆)

 

以前から言及している通り Planar T* FE 50mm F1.4 ZA は画質的に非常によく出来ており、問題があるとするならば余り寄れないことくらいですかね。。。

しかも F1.2 GM は他のメーカーに比べれば小さくなると思いますが、Planar よりは間違いなく重く高くなると思いますので悩ましいところです。

 

さて、もうしばらくしたらちょっと撮りに行く計画があります。 まあ近所ですが・・・w

一度条件を逃してしまい、撮りそこないましたが今度こそ。。。

 

しかし ILME-FX3 イイですネ♪ 重さ的には α7SM3 と変わりませんが、水中に持って行くのなら間違いなく α7SM3 よりハウジングが小型化できますので凄く魅力的です♪

以前のようにムービーやっていたら間違いなくゲットしていましたね。。。

SEL35F14GM レビュー:導入編2021/03/13

大きさ比べ

2021年2月12日(金)発売予定から2021年3月12日(金)に変更された FE 35mm F1.4 GM です。

早速軽く見てみました♪

まず発売が送れた原因が、製造上の問題で遅れ、外観の一部装飾部品に関しての品質確認を行っていた、ということなので外観をじっくり見てみましたが特に問題は無さそう ”G”マークもガッチリ付いていますw

ところがレンズをカメラに嵌めてみると・・・、滅茶苦茶硬かったです。。。もしかしてこれが発売遅れの原因???とも思いました・・・

勿論嵌められない程ではありませんが、α7 III の買った当初を思い出しましたね。。。

開封

さて偶々近くにあった FE 24-105mm F4 G と大きさを比べてみました。 かなりコンパクトに見えますが、仕様を見ると重さ的には Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA に近い感じですネ♪

AFは爆速ではありませんでしたが凄く静かです、フォーカスブリージングはかなり大きい気がします・・・実は気にしてない???

試写した感じではかなりボケや解像度は良かったので、天気も悪くシーズン的に梅も終わり特に被写体も無いまま無理矢理撮って来たので後日アップします♪

SEL35F14GM レビュー: 実写編 (1)2021/03/17

未知との遭遇

という事で FE 35mm F1.4 GM レビュー実写編です。

 

何しろどんより曇りで偶に小雨がパラつく中を強行して来ましたので、写真の出来でなくこのレンズがどんな写りかと言う観点で見てくださいw

全体でボケ具合、拡大で解像度なんかがわかります。

下の写真は植木鉢の奥行きが出るように開放で花を入れて撮ってみました。

SEL35F14GM サンプル

RAWからの現像ですが(JPEG撮りだとそれだけで劣化) 明瞭度やシャープネスなどは触っていません。

RAWにクリエイティブスタイルが影響しているのか分かりませんが色々変えてます。 下の写真は上の写真のトリミングした物で解像度の高さが良く分かります♪

SEL35F14GMサンプル

F1.4の開放とは思えないシャープさですが植木鉢の縁で分かる通りとても自然なボケですよね♪

何の花だか分かりませんが(爆)、下の写真は違う場所で撮りました・・・やはり開放です。

SEL35F14GMサンプル

下の写真は同じく上の写真のピントが合っている周辺の切り出しです。

かなりイイ感じです (^^)/

SEL35F14GMサンプル

レンズを付けるのがめっちゃ硬かったと先日書きましたが、α6000 に付けたら全く普通で、何故か α7 III だけ硬い感じでしたが慣れて来ましたw

バリとかあったのでは?と写真撮って上げようかと思い探しましたが、特に金属片も粉も噴いていない・・・、まあ良しとしましょう。。。

トイカメラの効果のよう♪

今回3/10に出た α7 III のファームウェアを Ver.4.0 に上げてから撮りました。

感覚的には、かなり色々変わっていてバッテリー管理、JPEGアルゴリズム、クリエイティブスタイルもなんか微妙に変わった気がしました。

フォーカスエリアの四角枠も色変更出来るかと思っていましたが出来ませんでした。。。残念

ということで本日の写真は全て FE 35mm F1.4 GM で撮ったものです。 これだけ優等生だと粗探しに逆光耐性とかみたくなりますよねw

SEL35F14GM レビュー: 実写編 (2)2021/03/22

SEL35F14GMサンプル

FE 35mm F1.4 GM レビューが続きます。 上の写真は開放です♪

このレンズやけに解像度が高いなと思いレビューサイトを調べてみました♪

今回参考にしたのは、LensTip.com です。 別にここを贔屓にしている訳ではなく、同じ条件で FE 90mm F2.8 Macro G と比較できるかどうかです。 異なるサイトの解像度比較だと測定条件も変わり単純に比較できなくなりますからね♪

※ 下記はちょっと絞って F2.0 です。

SEL35F14GMサンプル

そのサイトでは嬉しいことに、新しく出る FE 50mm F1.2 GM のデータもあり、比較もできます。

結果、解像度が充分高いと思える FE 90mm F2.8 Macro G のマクロレンズよりも FE 35mm F1.4 GM の方が解像度が上でした・・・納得!

因みに開放での比較では、FE 50mm F1.2 GM  の方が解像度が更に上でした・・・これ F1.2 ですよ!!

・・・ということで も FE 35mm F1.4 GM に戻りますが、今回は夜景編・・・と言いつつちょっと短時間で撮って来たので余り凝ったことはしていません。

下記は手持ちで頑張って撮った F4.5 です♪

SEL35F14GMサンプル

さて、更に昼間も撮って来たので次回アップします♪

SEL35F14GM レビュー: 実写編 (3)2021/03/25

菜の花畑

FE 35mm F1.4 GM レビューが続きます。

菜の花が既に満開になったと聞いて行ったのですが、既にピークが過ぎてしまったような感じでした (^^;

SEL35F14GMサンプル

一面の花なんて言うと広角から望遠まで使いたくなりますが、今回もレンズテストなので一本のみ♪

ボケが綺麗なのは既に分かっていますので、ピント位置だけでボケを調整してみたのが下記です…

・・・この立体感・・・まるで映画のワンシーンのようですね♪

SEL35F14GMサンプル

簡単にこんなのが撮れてしまうのが凄い!

ボケ感が似ている FE 20mm F1.8 G ですが、こちらは広角過ぎてボケを出すのがちょっと難しいため、そういう意味ではこのレンズの方がボケコントロールはし易いです。

SEL35F14GMサンプル

しかし、こうマジマジと写真を見るとやっぱり今回のFWで、クリエイティブスタイルの色味が変わった気がします。。。

これらの写真はLRで現像したものですが、撮って出しの写真も同じ感じです (RAW+JPEGで撮っている)。。。

 

次回は、FE 24mm F2.8 G, FE 40mm F2.5 G, FE 50mm F2.5G のお話を・・・。