まだまだ編集中・・・2016/04/07

タンザクハゼ

本当はナイトの成果を公開しようと思って探していましたが、どれもイマイチ・・・(汗)

ということで一休みに使えそうな写真をアップしておこうという訳でした(爆)

下のシムランスなんて、水中ではエビというよりはゴミに見えます~www

フィコカリス・シムランス

イソギンチャクモドキカクレエビはイソギンチャクにめり込んでいるように見えましたが、実際は足でイソギンチャクを引き寄せているんですね。。

イソギンチャクモドキカクレエビ

このウミテングもクローズアップを使って撮っていますので、もっと拡大できますが何だかわからなくるのでこの辺で・・・

ウミテング

セダカカワハギは昔はセッパリハギとか言われてたらしいです。 親も写したのですが可愛くないので幼魚の方を。。。 写真は1.5cm 程度でとても可愛いかったですよ♡

セダカカワハギ

浮遊系ナイトダイビング2016/04/19

シャコ類ではないか・・・

北リロアン・・・というよりはアクアバディズのネタかも知れませんが、最近流行の浮遊系ナイトダイビングです。

調べてみると国内外問わず、浮遊系ナイトダイビングをやるダイビングサービスが増えてきているようです。 簡単に言うと、ライトを何個か暫く点けっぱなしにておき浮遊系の生物(プランクトン)を集める、という物です。

南国でナイトダイビングをやった人はご存じだと思いますが、明るいライトには大量の得体の知れない生物(爆)が集まってきます。 まあメジャーな物はウニョウニョ(仮名)・・・ゴカイ等・・・下記の写真参照ですが、お食事中の方や虫嫌いの方はご遠慮ください。。。

ウニョウニョ

この中には面白い奴がいます。 そんな生物の一つが一番上の写真の奴なのですが、大きい物は 10cm 程度のカマキリの様な感じで、素早い上に透明で写すのがとても難しいです。 なので下にもう一枚載せておきますので、ご自身の脳みそでどんな生物か想像して写真を補完してください(笑) ちなみに下の写真は謎の生物が縦横2匹重なっています。

浮遊系

その他にウナギの幼生レプトケファルスに似た生物なども寄ってきました。 魚甲殻類の幼魚はともかく幼生となると、更に情報が少ない為深海生物を見るような楽しさがあります。 因みに下のピンボケ写真はなんとラパスのエルバホで見かけたレプトケファルスの様な生物の泳いでいる写真ですが正体不明です。

こちらも・・・

他にも面白い生物が沢山来ますが、問題は写真を撮りにくいこと、ウニョウニョが気持ち悪いことなどが難点ですが、是非一度チャレンジしてみてください。

これも浮遊してきた