何だかフラストレーションが溜まった話… ― 2022/10/05
昨年コロナ禍であるにも関わらずちょっと良かったハワイアンバンド関連のイベントに似たイベントが開かれるようだったので行ってみました♪
会場はちょっと違いましたが、まあ似たような感じだろうということで楽しみにしていました…
う~ん、撮っていて何故かフラストレーションが溜まります。。。
いやレンズとかカメラの問題でなく、イベントの会場とかやり方ですね。。。多分。。。
いや~、ちっちゃい子がカメラの前を何度も走り回る(爆)、とかそんな問題でもなさそうです。。。
ハワイアンバンドも前回と同じ方達も出演していたので、音楽の問題でもないと思います…そもそも、あんまり知らないしwww
なんだか会場全体が暑くて観客席に居られない程だったし(以前は日陰だし違う会場)、参加ダンサーの人数がめっちゃ多かったのに出演演目が少なく、ダンサーが前に出てくるプログラムが少なく超ベテランばっかり…
するとその他のダンサーは観客席の後ろで偶に踊ったりしている訳です…。 この場合プログラムとは関係なく出ているのでマスクも付けっ放し…
う~ん、これなら場所が違うとはいえ前回の少ない参加者で、それなりのダンサーにちゃんと出てマスクを取ってもらった方が撮る側からすると楽しかったわけです。。。
写真をPCに落としてからも。。。何となく納得いかね~~と思いつつ、アップのモチベーションが上がらず消す作業だけで一週間以上経ってしまいました。。。
現地でもスッキリしないまま撮影に挑みましたが、そう言えば前回とは違う GM2 レンズだったので、気を取り直してレンズとカメラ検証に違うAFモードを試してみます♪
今回の設定は、ゾーンと顔/瞳AF設定にしてみました。 100%ではありませんが、顔認証でフォーカスを勝手に合わせてくれます。
ただし、トラッキングという一人の人を追いかけてAFしてくれる機能は使っていませんので、誰にAFが行くか分かりませんw
もうちょっと絞れば良いのですが、そうすると要らん物までクッキリ写ってしまうので悩みどころです。。。
ということで何だかスッキリしませんでしたが α7RⅣ と、FE 70-200mm F2.8 GMⅡ でした♪
最近のコメント