テレビはLinux2007/01/22

テレビに付いていた説明書やパンフを見ていたらGNU(ソフトは無料で使おうぜ、という主張の団体のプロジェクト)のライセンス書(GPL)が入っていました。

どういう事かというと、要はテレビはLINUX/FreeBSDベースでファームウェアが組まれテレビのコントロールに使われているという事です。

普通に使っている分には単なるテレビですけど、LAN端子なんかも付いているし、もうちょっとしたPCですよね、これは。

あっ、ちなみにPS3もLINUX/FreeBSDベースだというので、同じ小冊子が入っているのでしょう、きっと。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック