ファインダーを覗くと、そこは目の脂の跡だった・・・ ― 2017/11/21
なんだが汚いタイトル(爆)ですが、カメラのファインダーの話です。
デジカメだと液晶モニターしかない物がありますが、中上位機種になるとファインダーと両方付いている物があり、基本的にファインダーを使え、というようにどこの教科書でも書いてあります。 実際カメラもそれに対応して実は小さいファインダーの方がドット数が多くより精細に見えるのが殆どです。
例えば ソニー α6000 の場合ファインダーが 144万ドットに対して、あんなに大きい液晶モニターは 92万ドットしかありません。
更にファインダー覗いている時にカメラに頭の一部が付いて固定される為に、より手振れ防止になるという理由もあります。
ところが実際ファインダー付きの小さいデジカメは、覗いてもカメラが小さくて額に触る場所はないし、ファインダーのアイピースも小さくて覗くとファインダーにまつ毛に触って安定するほど顔に押し付けられません。
α5000 ~
α6500
のこのシリーズ全般にこれが当て嵌まります。
ということでぶっちゃけ、液晶モニターとファインダーの使用率は半々くらいでした。
前回の滝撮影でもやっぱり使い難いと思ったので、適合する大きなアイピースが無いか調べてみました。
調べてみるとソニー純正で他のカメラ SONY Cyber-shot RX1R 用の電子ビューファインダーの大型アイピースが適合するらしいというので、実際に購入してみました。
結果、超快適にファインダーが使えるようになりました。眉毛にファインダーを当てて使用してもまつ毛がファインダー画面に当たりませんので快適にカメラのファインダーを覗けます。
最初からこれを付けてほしいですね(^^♪
ソニー α6000 など使っていてファインダー覗くと、目に当ってファインダーが汚れる、まつ毛に触って不快と思う人は是非試してみてください。
裏から見た写真↓
表から見た写真↓
型番は、X-2585-939-1 で、【部品】SONY純正 ソフトアイピースカップ 対応機種:FDA-EV1MK です。
最近のコメント