パヤ島・・・ファンダイブ紹介2009/07/12

パヤ島水中の一枚
マレーシアのダイビングというとやっぱりボルネオ島のシパダンでしょうか。


あんまり有名ではない+メジャーでもないのですが、マレー半島の西側まさにマラッカ海峡でダイビングができます。


場所はパヤ島で、ランカウイ島とペナン島の間にある島です。


ランカウイ島でもダイビングショップがあるそうですが、潜るときはこのパヤ島に来る事になります。

またペナン島でダイビングしようと思ってもこのパヤ島になります。


正直わざわざ日本から潜りに行く価値があるかと言われると返事に困りますが(笑)、ランカウイ、ペナン、ハチャイ(タイ)に行く場合は是非行って見てください、ユニークなので話のネタ、ブログネタに最高です(爆)。



次に、海の様子ですが、

透明度は、抜群に 悪 い です(爆)!!

ただし、魚影は非常に濃くて、更にインド洋、アンダマン海の固有種を見ることができます。

コラーレバタフライ、トマトアネモネフィッシュ・・・などなど。


更に魚影が濃いので比較的大型の魚も多くいます。
例えば↓ハタ系も多いです。


ハタハタ




シミランに行った事がないので分りませんが、きっとこんな感じで透明度が高いのがシミランではないかと妄想しています。。。



今回初めてデジカメを持って行ったのですが、天気が悪くて風が吹いて、雨が降っているという最悪なコンディションだったので、全く綺麗ではありませんが一応海の中はこんな感じでした。

まあ、魚影が濃いというのが伝わればよいです。

ちなみに写真のポイントはそれぞれ、コーラルガーデンとジャパニーズガーデンです。