宙へ・・・2018/01/05

宙玉のルミナリエ

あけおめ!&ことよろです (^^♪

一月二日はスーパームーンで、撮りに行ってきたのですがそれは後日ネタということで・・・w

今日は宙玉ネタです。

宙玉を使うと上の様な写真が簡単に撮れるというフィルターの様な物です。 ※ 上の写真はルミナリエを宙玉を使って撮りました。

レンズ前にガラス玉を置いてそれを写しこむ撮影手段が良くありますが、それを面倒だから(?)全面レンズに嵌めてしまえ、という事ですね・・・微妙に説明文のニュアンスに問題ありそうですがw

もちろんこれは製品になっていますので、レンズ先端に付けられるようにフィルターネジが切られているているので、サイズさえ合わせればどんなレンズにも付けられます。

これを実現するには、大きく分けると下記二つの方法があります。

  1. 自作する ・・・・・ 自分で工作する方法

  2. 製品を買う ・・・ 宙玉 soratama 72

 

[ 1. 自作する ] 

これはアクリル板にアクリル玉の付いた 工作用宙玉 soratama が製品より安く手に入りますので、これにポテトチップスのチップスターの筒を付けて自作するものです。

比較的安くできますので、実験的に試したいという方は良いのですが、レビューを見るとアクリルの為傷つき安いようで長期間の使用は耐えられないようです。 ※製品版はガラス製のようです。

ポイントはレンズ選びで、レンズ先端からチップスターの筒の長さより長いものは使えません(チップスターの筒の延長は強度的に考えない方が良いでしょう)。

 

 [ 2. 製品を買う ] 

製品版を買ったとしても簡単には行きません。 使うに当っての問題は使用するレンズの最短撮影距離です。 結局、前面の玉にピントを持ってこないとまともに写らないので、ピントの合う範囲に宙玉の玉を持ってくる必要があるわけです。

例えば、α6000やα6300の場合は素直に、ソニー E 30mm F3.5 Macro を使用するのが吉です。 これなら 宙玉 soratama 72宙玉 Extension Tube 72 を一つずつ買えば素直に使えます。

更に高画質を目指したい人は、FE 90mm F2.8 Macro G OSSFE 50mm F2.8 Macro を選びたいのですが、焦点距離を調整するために、宙玉 Extension Tube 72 を数個買うか、お持ちのカメラに合った 接写リングを買うかです。 実際何個必要なのかはやってみなくては分からないところがありますので、その辺りが難しいところです。

 

興味のある方は宙玉のホームページ上に、各カメラメーカー毎のセッティング例などがありますので参考にしてみてください。

 

観覧車~♪

因みに写している時は当然逆さまになりますので、後で写真を上下反転させる必要があります。 ここに載せている写真は FE 50mm F2.8 Macro で撮っています。 宙玉 Extension Tube 72 一つでは足りませんでした。 誰か Extention Tube 1cm くらい余ってたらくださいw

クリスマスツリー♪2018/01/14

ラフレシア?

昨年末、撮っていたクリスマスツリーです♪

何故今なのか・・・、フォトコン用だったのですが、どうやらこれらのオブジェは対象外らしいという事が分かったからでした(爆) まあ折角撮ったんだし、紹介にもなりますしねw

Sexy X`mas Tree!!

この上が全体像に近いです♪ グランフロント大阪のショッピングモールのど真ん中にあります。 写していませんが隣に高そうな車もありました。

時間によって色が変化していました。

セクシークリスマスツリー♪
色違い~♪

中々セクシーで綺麗なツリーでした♪

 

所変わって、今度は大阪駅前にはこんなオブジェがありました。 これまた良い写真ネタですよね~(^^♪

Open Heart ♡
Open Heart♡

水面とのリフレクションで正にオープンハートということろでしょうか。

今日の写真は全部 SIGMA 単焦点大口径標準レンズ Contemporary 30mm F1.4 DC DN ソニーEマウント用 で、クロスフィルターを使用しています♪ ということで光の部分が 星型★になっていますが、これは余りやり過ぎると相当煩く目障りな写真になりますので加減して使いましょう!!

このレンズのフィルター径は、 φ52㎜ なので、Kenko レンズフィルター R-クロススクリーン 52mm クロス効果用 52㎜ のサイズを選びましょう。

スーパームーンを今頃・・・2018/01/26

スーパームーン♪

一月二日当日は地平線近くは雲が多く、なかなか思ったようには撮れませんでした。。。 ということでちょっと上がってからの写真になります。

 月はかなり明るいので、外が真っ暗になると他の物が写りにくくなってしまいます。

また、反省点は神戸ポートタワーから400m以上離れてからの撮影でしたが、1kmは離れないと思った構図にできないことが分かりました (^^;

スーパームーン♪

スーパームーンと合わせるのは無理そうですが、次回ちょっと他の手段で違う構図で撮ってみます。 ※この撮影は月の位置関係で数か月後になります(爆)

驚いたのは2日の寒空の夕方に某場所で、同じ目的で月を撮りに来ていた人が5人以上いたことです。 皆考えることは同じなんですね~。
そこまで持って行ったのは ソニー 超望遠ズームレンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSGITZO 三脚 マウンテニア GT3542L のコンビです。 ソニー ズームレンズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS でも望遠的にも性能的にも十分で、レンズサポーターで安心だったのですが、花火の時にふと縦構図にできない事に気付き(爆)

スーパームーン♪

 

三脚座もあり縦構図にできても ズームレンズ FE 70-200mm F4 G OSS だと、テレコンも付けられないし  ソニー ズームレンズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS  よりも寄れないし、という事で400mmになりました。 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS  の売却も考えましたが、昼間の散歩・旅行用には FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS とを持ち歩くのは嫌だったので(爆)取ってあります。

ソニー ズームレンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS はイルミの時期も含めかなり魅力だったのですが、400mmを使うとなるとx2テレコンを組み合わせるよりも、圧倒的に素の ソニー 超望遠ズームレンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS の方が解像度等高いようです。 それに火星接近や鶴も試したいですし・・・。

さていよいよ 31日は皆既月食です。 条件は非常に良く20時48分から欠け始め21時51分には完全に欠けて皆既食という観察しやすい時間で、位置も見やすいです。

あとは晴れるのを祈るだけ♪