α6000のハウジングゲット~!!2015/11/15

Neewer A6000

ラパスのナイトモブラでS110が余りにもピントが合わないことにショックを受け、かつ発売から4年、購入から3年経っていることもあり、もうちょい感度が高いデジカメが欲しいな~と思い下調べしていました。
候補はコンデジのXQ2、G7x、RX100、RX100m2、RX100m3でしたが・・・。 そんな時南国さんから驚くべき情報が・・・!

なんとα6000のハウジングが約\18,000で手に入るということです。

あまり知られていないNeewer (MEIKON または CamDive)製ハウジング A6000 ですが、レビューを見ても余り悪いことが書かれておらず、海外のレビューを見ても同じです。
もしRX100m2のカメラとハウジングを揃えると軽く20万円です。 α6000のハウジングのみをシーアンドシーやノーティカムで揃えても一声20万円で、更にポート代も別途6~8万程度かかります。 その値段ならば二度水没して全部買い直してもまだお釣りが来る計算ですw

このハウジングではポート交換ができない為、ドームポートが使用できず、寸法的にもフィッシュアイコンバーター等が入りません。 ただレンズ面に67mmねじが切ってあり、INONのワイドコンバータUWL-H100 28M67、CamDiveのワイドポート及びクローズアップレンズも使用できるようです。 詳細は、南国さんのレポートをご覧ください。

このハウジング下のアームベース(三脚穴)の構造が少々問題です。 ネジピッチが狭く、更にネジ部がかなり浅くてネジ一点止めだとすぐ壊れる可能性が高いので相性の良いアームを探し中です。 ※後日見つけました 詳細はこちら

↓19mm F2.8 DN ※ケラレ具合が分かるように絞って飛ばしてあります

19mm DN

↓E20mm F2.8 ※ケラレ具合が分かるように絞って飛ばしてあります

E20mmf2.8


さてこのNeewer A6000ハウジングはSELP1650の使用を前提にデザインされ、水中でパワーズームできるような設計になっています。 それが使用できるなら寸法的に下記のレンズが使用できるはずですので一覧を作っておきました。

これは今日現在の情報ですが、今後情報あり次第更新していきます。 ハウジングの寸法及び精度が不明ですのでこの表は使用を保障するものではありません、自己責任でどうぞ♪
特にSEL30M35はAmazon.comで使用出来たという口コミがありましたが、全く同じ長さのレンズである 60mm F2.8 DN で試したところハウジングを完全に閉じられませんでした。

※ 60mm F2.8 DN はレンズ前面の出っ張りをちょっと削ると入るそうです

以上のことから推測すると、最大径はφ 64.7 以下で、 マウント面から 55mm以下であればハウジングに入る可能性があります。

NEEWER A6000で使用できるかも知れないレンズ対応表

レンズ寸法 画質 ワイコン マクロレンズ
SELP1650
SEL35F18

〇? 〇? 〇?
SEL30M35

▲? 〇? 〇? 〇?
SEL35F28Z

〇? 〇?
SEL50F18
×
SEL20F28
SEL16F28
SEL24F28G

〇? 〇? 〇?
SEL40F25G
 
〇? 〇? 〇?
SEL50F25G
 
〇? 〇? 〇?
         
19mm F2.8 DN

30mm F2.8 DN

60mm F2.8 DN

×
65mm F2 DG DN
 
×
24mm F3.5 DG DN
 
〇? 〇? 〇?
45mm F2.8 DG DN
 
〇? 〇? 〇?

※ 2021/03/26 updated. "?"は未確認
[寸法] ○ : 可、▲ : 使用報告有、× : 不可
[画質] ○ : 使用可、△ : ケラレ有
[ワイコン] ○ : 使用可、■ : W端水中ケラレ無,陸で有、△ : ケラレ有
[マクロ] ○ : 使用可、□ : ズームで調整可、△ : ケラレ有
ワイコン = UWL-H100 28M67、マクロレンズ = UCL-165M67等

コメント

_ 南国 ― 2015/11/16 00:07

この一覧表は便利ですね。SEL16F28は手元にあったので試してみましたが、盛大に蹴られました。

_ えにぐま ― 2015/11/16 08:46

情報ありがとうございます。16F28は△というよりはXなのかも知れませんね(^_^;)
マクロレンズですが、amazon.comの方には使っているという人と怖くてやらないと書いている人がいて迷います。。。ハウジングの個体差も影響しそうなくらいパツパツぽいですね(汗)

_ 南国 ― 2015/11/16 23:23

have to unscrew the black plastic...と書いてあるので、何かしなければならないみたいですね。もう少し焦点距離の長いマクロがあると(つけられると)最強なのですが。

_ えにぐま ― 2015/11/17 00:06

SEL30M35はねじ止め式のレンズキャップが付いているようなのでそれの事だと思います。全く同じ長さの60mm F2.8 Artを入れてみましたがまずハウジングのレンズ面にレンズが当たる状態でうまく入りませんでした。短いレンズで入れ方の練習をしたので明日もう一度やってみます。ハウジングは閉まる可能性はありますが、ハウジングのレンズ面にレンズが当たる状態での使用になりそうです。。。確かに30mmのマクロだとワーキングディスタンスが短すぎてハゼやベラを等倍で写すのは無理でしょうね。

_ ジョージ ― 2017/05/16 00:33

レンズの一覧表ありがとうございます!参考にしました。あと、一回ダイビングしてわかりましたが、SIGMA 30mm F2.8 DN で寄って魚を撮影するとコメントの通り、魚が逃げて行きます。

代わりにSIGMA 60mm F2.8 DN を使おうとしましたが、当該レンズは標準状態ではハウジングにギリギリ入りましたが、シャッターが押せませんでした。なので、レンズキャップ部分のプラスチックをホットナイフで切断したところ、無事シャッターを押し、被写体とちょっと距離を保ってダイビング時に撮影することができました。

私は陸の上でSIGMA 60mm F2.8 DN を使わないことを前提としているので、あまりお勧めできませんが、私のブログに「手術」結果を掲載したので、一応ご参考(URL)まで。

_ えにぐま ― 2017/05/16 20:59

Blogの方拝見させて頂きました。 60mm F2.8 DN のレンズ自体を削られたんですね (^^;
確かに高価なレンズではないので、自分もやってみようかなと思いました。
貴重な情報ありがとうございました (^^)/

_ ジョージ ― 2017/05/16 22:41

ブログに遊びに来ていただき、ありがとうございました。
クローズアップレンズを試される時があれば、ぜひブログ記事をアップしてください!
必ず拝見いたします!

_ えにぐま ― 2017/05/17 20:01

了解です!
まずホットナイフを用意する所からスタートです (^^;

_ きさらんど ― 2021/03/19 21:11

α6400の同様のハウジングに、sigma 60mmDNを入れようとしたところ、ハウジングの蓋がしまらなかったため、ここのコメントを参考にレンズキャップの山を切断したところ、ギリギリですが蓋が閉まりました。なお、前玉はハウジング前面に当たっています。
後日潜って使用予定ですので、どなたかの役に立てばと思いコメントさせていただきました。

_ えにぐま ― 2021/03/21 01:08

きさらんどさん、
貴重な情報ありがとうございます♪ α6400でも同じなんですね♪
生産中止になってしまった 60mmDN なので、今では貴重品ですね♪

_ あろ ― 2021/05/01 18:27

初めまして、α6000でE30F35を使いましたが、本体レンズが長いのかカメラ本体が標準レンズより1.5mm程度、後ろの位置になります。そのせいか電源スイッチが使えなくなりました。また、録画ボタンが押された状態になるのか、勝手に録画モードに入ってしまいます。電源はon、録画ボタンの設定を変えて使っています。
標準レンズとはカメラ位置が違うので、水没の心配がありますが、もう少し使ってみます。
他はハウジングが浮くのをどうにかしたいと思っています。

_ えにぐま ― 2021/05/04 01:39

わ~!そうだったんですね♪
レンタルでもして試そうか悩んでいたんです♪
貴重な情報ありがとうございました (^^)/

ハウジングが浮くのはアームベースを付けるだけで解決します。
持ちやすくなるし、ライト、ストロボも付けられるのでお勧めですよ♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック