受注再開2022/05/26

SEL2470GM2

発売停止されていた FE PZ 16-35mm F4 G が 2022年5月27日に、発表だけになっていた FE 24-70mm F2.8 GM II が2022年6月10日発売予定というアナウンスがありました。

FE PZ 16-35mm F4 G の方は、ツアイスの FE 16-35mm F4 Z よりも小型で全域高画質になっているようです、しかも電動ズーム♪

 

同じく第一世代の 『デカい!重い!寄れない!玉ねぎボケ』 と虐めとしか言えないような酷い言われようだった FE 24-70mm F2.8 GM  でしたが、今回の第二世代の GM II は悪口が全く言えないような製品に仕上がっているようですね♪

 

また最近になって第一世代の FE 70-200mm F2.8 GM の下取り価格が上がっていました!! しかも、ラクウル、カメラのキタムラなど数か所同時だったので、FE 70-200mm F2.8 GM OSS II の納品が不安定なども影響していそうです。。。

実はこのレンズ以外にもつい最近下取りに出したものがあるのですが、それも一ヶ月ほど前に見た時よりも下取り価格が上がっていました。

Suppose to (根拠がない) ですが、部品が入らず新品の生産が滞って、中古レンズの価格が若干上がっているのかも知れませんね。。。

 

New!!

更にソニーEマウント新レンズ情報としては、GM のマクロが出るという噂や、純正 APS-C レンズが3種類も出る、という噂もあります。

GM のマクロは凄くあり得ると思いました。。。 何しろ、今あるマクロレンズの FE 90mm F2.8 Macro G 解像度ピークは F4 辺りなのですが、FE 50mm F1.2 GM の開放 F1.2 の時に既にその解像度を超えています♪

これがそのまま最大撮影倍率を 1 にするだけで超高性能 GM マクロレンズになるというわけです。

 

でもやっぱり Something New ということで、最大撮影倍率を 1 以上のレンズを純正で作って欲しいですよね♪

おうちでフォト?2021/01/31

雫フォト?

このブログカテゴリーに、記事にしたレンズの種類がありますがよく見ると SEL90M28G が少ない気がしましたので、本日はそのレンズで撮った物を♪

丁度マクロレンズなので、お家フォトとしても活躍できますので正にこんなコロナ禍の状況に良いかも知れませんね (^^)/

Type-3

撮影状況を撮っていなかったのですが、土台のレンガ二個とアクリル板そして下に置くデザイン画があれば何でもOK♪

Macaron

あとは三脚とレリーズですね。。。

rainy

作業としてはアクリル板の上に水を垂らすだけw 

あとは下にポスターやら包装紙など入れて写すのみ!

♡

最初に水滴にピントを合わすのがちょっと大変ですが、合ってしまえば水滴をずらしたり、下のデザインを換えてひたすら試すのみ!

Type-2

カメラの設定も難しいことは要りません。 例えば上の写真と上の写真は現像で色を換えた訳ではなく、撮影時カメラのホワイトバランスを換えただけです。

type-1

写真で一番大事なのはピントだと思っています! ・・・小さい水滴にピントを合わせるのはMFでやりましょう♪

しかし・・・我ながらめっちゃ可愛い写真になってますね(爆)

カメラは α7 III で、レンズは FE 90mm F2.8 Macro G です♪

ウサギ2018/05/14

ちっちゃいウサギ♡

これはウサギゴケです、ウサギっぽいでしょ(爆)

なんと、多年性植物食虫植物だそうです、ビックリですね♪

以前写真を見つけ、ついついネットで買ってしまいました (≧▽≦)

花はとても小さくてびっくりしますw 本体が5mm程度で、耳から尻尾までの全長は1cm程度だったと思います。

ウサギの群れ

ネットで購入してからアッと言う間に増えて、大量に花が咲いたと思ったらすぐ枯れて全滅しました (^^;

あとでわかったのですが場所が狭いとすぐ枯れてしまうそうです。。。 ということで皆さんはネットで買ったらすぐ表面積が大きな鉢に移し替えましょう!!

因みにこれは ソニー SONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS で撮りました。 背景はボケて分かりませんがお菓子の箱ですw

月出る橋・・・2018/04/22

Moon on the bridge!

年始にスーパームーンを撮りに行った時に、神戸大橋と月を撮ってみようと思い立ち、ひたすらタイミングを待ちました。

この先一年くらいの月の位置とライトアップを調べましたが、どうもイマイチ (^^;  仕方ない+どんな風に撮れるかお試し、と言う事で撮って来ました。

今回は写真の構図優先と言うよりは、偶々出ている月の位置に構図を合わせ込みましたので、撮影場所も想定外の位置でしたので必要なレンズの焦点距離を計算してみました。

Moon!!

35mm-100mmの間のレンズは、ズームレンズを所有しておらず鬼門になっており、単焦点しかなかったので計算は必須です。

結果、橋の最大支間長は217m、レンズの焦点距離90mm程度にすると、大体縦横も入りそうです。 100mmだと縦構図は無理そうなので、90mm の他、60mmを保険に持って行きました。

月の模様も出したいのであまり長くシャッターを開けられず、90mmだとせいぜい1s程度、感度も出来るだけ上げたくないという希望があります。

マクロレンズなので開放でも元々シャープですが、多分ピークはF4くらいだし、被写界深度も広がる方向になりますので、ちょっとだけ絞りました。

Moon!!

さすが評判の良い ソニー SONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS ですね、等倍にすると道路標識までくっきり見えます♪

暫く条件は揃いませんが、いずれ希望の構図になる時にもう一度チャレンジしてみます (^^)/~

※ 因みに写真の右上の方に何個かある光点はゴーストですが、レンズのゴーストなのかフィルターのゴーストか不明です・・・(^^;