SEL50F12GM レビュー♪2021/04/23

SEL50F12GMとSEL85F14GMとの比較

FE 50mm F1.2 GM の噂が出ていた時、ニコン、キヤノンよりは間違いなく軽く小さくなるだろう、そして Planar T* FE 50mm F1.4 ZA よりは重くなる(重さ予想で 900g 弱くらい)だろうと予想していました。

実際出てきたのは、Planar T* FE 50mm F1.4 ZA と全く同じ長さと重さで驚くほどのMTFデータですね♪

小口径だから F1.2 は無理と難癖付けられていた(実際は勿論可能で小口径ほど大口径レンズの設計が難しくなっていく)ので相当気合を入れて設計するだろうとは思っていましたが、ここまでとは・・・(爆)

とは言え、サンプルを見ると FE 35mm F1.4 GM よりはちょっとボケが硬そうだという意見もあるようです。

どちらにせよ、より大きく重くなるだろうということで入手を止めようと思っていたのですが言い訳が無くなってしまったので、Planar T* FE 50mm F1.4 ZA  を里子に出し、それにプラスしてありったけのポイントとクーポンをつぎ込み約半額でゲットしました♪

ということでハンズオンです♪

FE 90mm Macroとの比較

サイズ感は写真の通り、FE 90mm F2.8 Macro G より太くて短く、FE 85mm F1.4 GM よりちょっと小さく軽い、レンズの形もなんか似ていますよね♪

またすぐ緊急事態宣言が出るとの話なので、納品日の本日は有休取り、大きさ比較写真を撮って動作確認だけして、すぐ大阪まで試し撮りに行って来ました♪

まだ落としていませんが近日中にアップします♪

確定申告終了♪2021/03/07

FX3

いや~、確定申告終わって超スッキリです♪

今年は申請が一月延長されていますが、遅延して延滞金などのペナルティが付いたことが以前あった為結構ストレスですw

 

さて先月、FE50mm F1.2 GM を3月16日に発表? という記事を見つけてかなりヒヤっとしました (^^;

 

いやこれがもし FE50mm F1.4 GM だとしたら Planar T* FE 50mm F1.4 ZA が大暴落するからです。。。

しかしながら今回は F1.2 ということで全く別の仕様のレンズということになりますので全く値下げもないでしょう♪

現に何故か Planar T* FE 50mm F1.4 ZA の中古市場が、この噂が出てからちょっと値上がりしていて(里子に出すか悩んでモニターしていたw)、この推論を後押ししています(爆)

 

以前から言及している通り Planar T* FE 50mm F1.4 ZA は画質的に非常によく出来ており、問題があるとするならば余り寄れないことくらいですかね。。。

しかも F1.2 GM は他のメーカーに比べれば小さくなると思いますが、Planar よりは間違いなく重く高くなると思いますので悩ましいところです。

 

さて、もうしばらくしたらちょっと撮りに行く計画があります。 まあ近所ですが・・・w

一度条件を逃してしまい、撮りそこないましたが今度こそ。。。

 

しかし ILME-FX3 イイですネ♪ 重さ的には α7SM3 と変わりませんが、水中に持って行くのなら間違いなく α7SM3 よりハウジングが小型化できますので凄く魅力的です♪

以前のようにムービーやっていたら間違いなくゲットしていましたね。。。

ソニーストア周辺徘徊・・・Vol. 32020/10/03

青!?

ソニーストア大阪周辺徘徊・・・Vol.3 です♪

普通スナップというとどんなレンズが良いのでしょうか? その辺は良く分かりませんが、今回提灯を撮りたいという事から単焦点 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA を持って行きました (^^♪

提灯にはやはりボケが似合うということでw … 勿論、よりボケ量の多い FE 85mm F1.4 GM という手もありますが、場所が狭そうだという事が分かっていたので 50mm にしました。

結果ドンピシャ、ボケ具合が期待通り (^^♪ ・・・ 購入時 55mm f1.8 と凄く悩んだのですが、50mm f1.4 の方を入手しておいて良かったです♪

・・・しかし、っていうか、提灯が青なんですけど・・・ ( ゚Д゚)

いい雰囲気♪

コロナの大阪アラートかと思いましたが、それなら色は緑だし、調べてみるとコロナ騒ぎの前からっぽいので、もしかしたら季節柄なのか知れません。。。

提灯が黄色か赤色の時にまた来たいです。。。

 

下の写真は同じ蜆楽通りにあったえびすさん、関東に居た時は見掛けた記憶が無いのですが、関西は結構メジャーな感じで目立っています♪

えべっさん

 

さて、今回フルサイズ大口径レンズを3本も持って行きましたが、そうなるとバッグをどれにするか悩みます。 持って行ったレンズは、

です。 大口径レンズ1本ならば三脚も収納できる残念なカメラバッグを選びますが(残念と言いながらよく使っているw)、大口径レンズ3本となると悩みどころです。

まず三脚は別に持って行くことが必須ですね。 更に大型カメラバッグは出来れば避けたい・・・、こんな時に最適なのが Endurance カメラバッグ Ext です。 Endurance カメラバッグ HGは非常に大きくて街中では "邪魔" レベルのデカさですが、Ext はかなり小さ目で、大口径レンズ3本となると恐らくこれが一番小さいのではと思います♪

Endurance Ext

上のHP商品写真では無理矢理3本+レンズ付きカメラが入っていますが、FE 70-200mm F4 G を外してカメラ自体を右上の方に仕切りを寄せる感じにすれば、左下部に立てて大口径レンズを2本入れられました。

長目のレンズ FE 90mm F2.8 Macro G (130.5 mm) をキャップも付けて縦置きしても、マチを広げればまだちょっと余裕がありました。 上部の別室にはブロワーやらクリーニングキットなど入りますし余裕な感じです。

その入れ方をすれば、どのレンズをカメラに付けても同じレイアウトで入りますので、余計な気遣いも要らないので楽です。

これに別途三脚バッグも全部込み込みで、総重量 6.5kg でした。 これで一万歩以上歩いたということですね♪

ソニーストア周辺徘徊・・・Vol. 12020/09/28

という事でソニーストア大阪に行って来ました♪

まあ夏休みの予定がなく仕方なく入れた感が若干ありますが、行ったついで帰りにソニーストア周辺で写真を撮って来ました (^^♪

年に数回しか大阪には行きませんので、行く度に写真を撮りに行くようにしています。

今回もソニーストアから歩いて行ける範囲でどこか写真撮るのに良い場所がないか散々下調べしました♪

街の灯り

今回候補となったのは六ヶ所、合計移動距離をざっと調べると9kmくらい…、歩いている時間だけで二時間以上にもなる計算になるので、これは無理だろと四ヶ所に絞りました。。。

それでも帰宅後 iPhoneのヘルスアプリを見ると一万歩以上超えており、在宅勤務も増えたので突然の歩きは結構脚にきましたね。。。

さて今回は夜景ということもあり三脚前提で、Manfrotto 三脚 Befree カーボンにしました。 本当は別の物にしたかったのですが適当な三脚バッグが無かった為諦めました。

撮影時に三脚持って移動する場合、脚を折り返さずに入るバッグを使います。 つまり Manfrotto 三脚 Befree カーボンの場合付属のオリジナルバッグは運搬用のみ、そこに入れるには脚を折り返して石突きを雲台側にしないと入りませんので撮影時はもっと大きいバッグを使っています。

折り返してしまうとコンパクトになるのですが、汚れの付いた石突きが雲台の方に来てしまうことや、三脚を使う時にアクションが増えて撮るまで時間がかかり遅くなるという観点からです。

勿論カメラバッグの外に付ければ良いのですが、街中でそれをやると邪魔だし人に当る可能性もあります。

中之島ガーデンブリッジ

今回の撮影範囲では脚の長さは全部伸ばすとギリギリ足りましたが、かなり Manfrotto 三脚 Befree カーボン では不安定でやはり α7 III では安心して使えませんね。。。 しかし、脚を伸ばさないのなら SLIK スプリント MINI II の方が軽くて良いということに。。。

 

・・・また調べた撮影ポイントの情報の最近の物が出てこないので、ポイントが現在もあるのか心配もありましたが一応目を付けていたポイントは全て存在していました。

これで数回分のネタは確保できましたw

という事で今回は中之島ガーデンブリッジで、カメラは α7 III レンズは Planar T* FE 50mm F1.4 ZA です♪

 

おまけとして折角ソニーストアに行ったので α7C を触ろうと思いましたが、順番待ちになっており結局触れませんでした (^^;

ルミナリエ行って来ました♪2019/12/15

ルミナリエ @ 2019

ルミナリエ行って来ました♪

良く考えてみたら、フルサイズ用の明るい広角レンズ持っていませんでしたので(爆)、 α6000 には広角で明るいレンズを、α7 III にはボケ用で明るい標準レンズを付けて持って行きました。

ルミナリエ2019

レンズ換えなくて済むように と初の二台体制です (^^)/

ルミナリエ2019

帰る間際で撮った写真を観て愕然・・・( ゚Д゚)

三割ほどの割合で、イルミの明かりが一部消えたようになってしまっています。。。下記参照!

いや撮っている時もあれ?と気付いたのですが、立ち止まると怒られるもので・・・ (^^;

ルミナリエ2019・・・フリッカー

所謂フリッカーなんですが、フリッカー低減機能とかの問題ではなく、今回の場合明らかにシャッター速度が速すぎでした・・・、みてビックリシャッター速度が 1/1000s です (^^;

ルミナリエ2019

イルミや電灯などは高速で点いたり消えたりしているので、シャッター速度が速すぎると確率的に消えた部分が写ってしまうということです。

何回か来ていたので油断していましたが、イルミの LED の性能も上がって以前より明るかったこと、F値も明るめの F1.7 とかで撮っていたことも原因でした。。。

ルミナリエ2019

ご存知ルミナリエは完全一方通行なので逆走不可で、素直に諦めましたね。。。(/ω\)

という事で今回は歩留まりが悪かったです。。。

ルミナリエ2019

ハートのイルミも有ったのですが、ハート自体にピントを持ってくるとオブジェの安っぽい感じが出てしまうのでハートを前ボケにしてみました。

気持ちとしてはもう少しボケを大きくしたいところですが F1.4 で撮ってこれなので、場所的に後ろに下がれないのでもっと明るいレンズで撮らないとダメそうです。

距離が取れて人が居なければ 85mm F1.4 とかでもいけますが何しろ人が多いので不可能ですね (^^;

ルミナリエ2019

ということで今回は二台体制で、 α6000SIGMA 16mm F1.4 DC DNα7 IIIPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA 撮ったものです♪

ルミナリエ 2019

標準域のジレンマ・・・2019/11/07

やはりGMか・・・

なんだかんだとレンズは増殖していますが、それでも現在焦点距離の標準と言われる付近は鬼門でカバーできていません。

広角側は 12~35mm までありますが、50mm 単焦点は有るものの 35-70mm までは無い状態です。 今も FE 24-70mm F2.8 GM のキャッシュバックキャンペーンをやっていますが、GM レンズ好きなのですがどうもこのレンズには食指が動きません。

FE 24-70mm F2.8 GM も最も初期に出たGMの一つで、解像度的には良さそうですが重い、寄れないという事もあります。 更にボケ好きという観点から 24-70mm F2.8 で寄れないのでは非常にボケ難いというわけです。

SEL24105G

被写体を同じ大きさに撮った場合 105mm F4.0 との比較で、最短撮影 0.38m で揃えて撮ったならば恐らく 105mm F4.0 で撮った方がボケは出し易そうですよね。

まあこれこそどんぐりの背比べで、それならば 50mm F1.4 の方が遙かにボケ量がありますので、悩まずにそれを使えばよいということに・・・。

焦点距離が違いますがタムロンからも タムロン(TAMRON) 28-75mm F/2.8 Di III RXD というレンズが出ています。 開放では FE 24-70mm F2.8 GM よりも甘めですが、安い、軽い、寄れる!という GM の欠点を上手くカバーしたこのレンズも大人気になっているようです。

28-75(A36)

そんな折、なんとシグマからも 24-70mm f/2.8 が出るそうです!

シグマのレンズと言えば、写りが良くソニー純正よりも安くそしてより重い!というのが定説ですが、今回はミラーレス専用設計で FE 24-70mm F2.8 GM よりもちょっと小さ目でちょっとだけ軽い!という挑戦的な仕様(爆)

更に仕様を見る限りなんとタムロンレンズより寄れます!

Sigma 24-70mmF2.8

それでも未だに 24-70mm 付近は運用が悩ましいですね。。。旅行に行く時、撮るぞ!と気合入れる場合は  24-70mm ズームは間違いなく使わないだろうし、かと言って全く知らない場所への旅行には単焦点だと不便です。 夜景にはやはり 16-35mm の方が良い気がするし・・・。

だとしたら、安くて軽くて写りの良い FE 24-105mm F4 G OSS で良いのでは?と思ってしまいますよね~。。。