炎舞🔥 …パート22023/11/15

ファイヤー🔥

ということでパート2です♪

前述の通り、思わぬ状態によりカメラが一台だけで撮影になってしまいましたがやることは同じですw

ファイヤー🔥

カメラの設定は勿論土壇場で行わず事前に準備しておくのが定石です。。。

現場でモタモタしていたら 折角のシャッターチャンスを潰してしまいますよね。。。

ファイヤー🔥

ということで、三脚撮影が出来なくなったカメラを外して手持ち設定に変更して…

何てやってたら撮影チャンスを自ら消すだけだったので素直に三脚側カメラの使用は諦めました。。。

ファイヤー🔥

事前に悩むという意味ではレンズもそうですよね。

こちらも現場で始まってからアタフタ替えるのではなく、ある程度考えておく、でしょう。

ファイヤー🔥

理想はどう撮るかでレンズを選びますが、実際はどの場所から撮るか=どう撮れるか、で選ぶこともあり得ますね。

全く現場分からない場合はズームで安全策ですが、やっぱり単焦点で攻めたい気持ちはあります♪

ファイヤー🔥

結局単焦点を必要と感じているようでは 『レンズ終活は、大三元レンズのみになる説』 を実証するまでの道は長そうです(藁

まあ、やべ~、さんにっぱ超欲しくなって来た~とか、思っているようでは、写活引退は当分先ですかね…

ファイヤー🔥

さんにっぱなら、こんな感じで…とか妄想しているようでは修行が足りません!

それでも次の機会があれば違うレンズで違う撮り方を試してみたいですね…会場を考えると余り自由度はありませんが…

ファイヤー🔥

さて、撮れる写真の 雰囲気とかイメージはどんな炎舞をするかで9割程決まってしまいますが、残り1割くらいは撮り方や現像で寄せるのはできますよね。

例えば、ダークファンタジー風とかファンキー風とか(爆)

ファイヤー🔥

そういうのもいずれ試してみようと思います♪

しかし、現像してみて思いますが、昔のカメラでこんなの撮るの大変だったんだろうな~と現像する度に思います。

ファイヤー🔥

自分で撮った写真を拡大してみても、バッチリ目にピントが来ているのもそれなりにあります。← 勿論ピンボケ写真も量産済み。。。

やっているのは瞳AFにしてほぼフレーミング(構図決め)だけですよ。。。ちょっと古いカメラの α7Ⅲ でこれですからね。。。

ファイヤー🔥

ということでカメラは α7Ⅲ で、レンズは FE 50mm F1.2 GM でした♪

炎舞は今回で終わりですが、HDD交換でモタ付いてる間に既に別の場所で撮って来ました♪

炎舞🔥 …パート12023/11/11

ファイヤー🔥

ダークファンタジーっぽくてカッコイイ~ (^^)/ という写真から入ってみました!!

そう、写真が多すぎてHDDを交換する原因になったファイヤーパフォーマンスです♪

ファイヤー🔥

今回も大量に撮るだろうということで、連写するのは α7Ⅲ で、三脚で固定して広角側で撮るのは α7RⅣ というようにしてみました。

昨年の経験から、SDカードも UHS-II V90 という最高性能の物を搭載し、AFモードも抜かりなし…

ファイヤー🔥

…と思っていた時が自分にもありました…

ですが、とある理由から三脚側のカメラの撮影は諦めました。。。

ファイヤー🔥

それは関係者の方が置いたカメラ(恐らく動画用)が邪魔だったからです。。。

いや勿論関係者ならば一番良い場所から撮るのは全く問題無いのですが、置いた場所とタイミングが最悪でした。

ファイヤー🔥

置いた場所が舞台内の観客の前で、客も集まって演技が始まる寸前に目の前に置かれました。

その時では既に身動きが取れないし、目線の高さに三脚付きカメラを置かれては逃れようもありません。

ファイヤー🔥

実は一番上の写真左に写っているのがそれです(トリミングである程度カット済み)。

一番上の写真で言うとパフォーマーの胸の辺りまで来るので被ったら写真としてアウトですね。。。

ファイヤー🔥

ということで被ってアウトだったのが1/3、ピンボケが1/3、残りの中で構図的に破綻していないのが1/6程度でしょうか。

残りの中で使えそうなのを適当にピックアップしています♪

ファイヤー🔥

上のヨガファイヤー(?)を撮る場合、写真的には凄く難しいですね。。。

もう少し周りが明るければ火の模様まで描写できるまで撮れると思いますが…

ファイヤー🔥

あと前回、男性パフォーマーの認識が低いように感じたと書きましたが、やはり今回も同じでした。

やはり男性の顔認識率が悪くAFが迷っていたので間違いないです。。。

ファイヤー🔥

カメラは α7Ⅲ で、レンズは FE 50mm F1.2 GM でした♪

続きます♪

夏夜… パート22023/08/19

夏夜

夏夜…パート2です♪

何度か同じイベントに行っているとどうしても似たような感じになってしまいますが、一応何とかイメージ通りに撮れないか試行錯誤を重ねています♪

例えば上の写真の条件は、ISO50、F1.2、SS3/10 と若干不思議な設定です。

夏夜

実はこの不思議設定にも意味があったりします。。。

まずその場所だけ小規模の風鈴があり屋根があって、青系のライトアップされていました。

ただこの角度からだと不要な屋根がクッキリ写ってしまうのでボカす意味でなるべくF値を小さくしたい。

夏夜

けどそれだとシャッター速度がより速くなってしまうので風鈴の動きを残す為にシャッター速度を下げる目的でISOを下げた、と言う感じです。

まああんまりイメージ通りでは有りませんでしたが、結果はどうあれ色々挑戦するのは楽しいですね♪

偶にですが、これはイメージ通りじゃ無いけど凄くイイかも!と言うのが撮れますw

夏夜

と言う事で水無瀬神宮でした。 住所は大阪ですがちょっと歩けば京都府と言う場所にあります。

因みに昼は無料で入れますが、この夜のイベントは有料で ¥500 です。

ここ三回程この夜のイベント行ってますが、人がかなり増えたと思いました…

夏夜

あんまり過度な期待し過ぎずに行くと楽しめると思いますw

レンズは、FE 50mm F1.2 GMFE 135mm F1.8 GM の単焦点レンズ二本だけです。

そして カメラはいつもの α7RⅣα7Ⅲ です♪

夏夜

レンズ沼という言葉は良く聞きますが、明らかにカメラバッグ沼もあると思います(爆)

その沼を抜け出せた、と思っていた Gitzo トラベラー バックパック - GCB100BP も崩壊の危険が増して来ました。。。

代わりのバッグをまだ模索中です。。。

夏夜… パート12023/08/14

夏夜

この時期外出で暑さを避けると、どうしても早朝か夕方以降か…、となります。

ということで、夜のイベントを探してみると、結構京都でライトアップ等やっているんですよね~。

京都は盆地なので、昼は関西圏でトップ3の暑さ+大混雑でかなり覚悟と気合が要りますが、いつか行ってみたいです♪

夏夜

今はそんな覚悟と気合がない為、京都よりはちょっと近めの大阪まで行って来ました♪

まあそれでもドアtoドアで1.5時間以上掛かる場所ですが、既に三~四回来ているので慣れたもんですねw

今回は夜景ということで三脚も持って行きました…、普段文句を言っている(旧) Befree ですが、何とか使えるようにできないかと検討していました。

夏夜

(旧) Befree の雲台は使い難い上に安定度もそれ程ないのでそれはミニ三脚用として、新たな雲台のお試しです。

今回の場所は、過去の経験から(旧) Befree の全高でも問題なしということが分かっているので検証に丁度良い、ということですね。

結果、非常に良かったので Gitzo 以外の三脚では全てその雲台に換えて使い回そうかと思っています。 詳細は後日…

夏夜

さて、このイベントは昨年も来ていてこの神宮の人と話たのですが、その時 『和傘は良いですよね~』 等と話していたせいか、今回近寄れる場所に和傘がありました♪

それが一番上の写真です♪ 偶々なのかも知れませんが、ありがたや~って感じですね (^^♪

今回で夜のイベントは三回目だと思いますが、毎年ちょっとずつ違っていて、行ってみるまでどんな感じなのかは分かりません。

夏夜

ただ、メインは風鈴のライトアップですね♪

風鈴は雨ざらしなので、ちょっと薄汚れているのが残念ですが、やっぱり夜のライトアップは映えますよね♪

昼間のキラキラも撮りに行きたいのですが、何分ちょっと遠い、というのもあるので、それ程気軽には来れません。

夏夜

風鈴ライトアップの他は、行って観るまで分からない訳ですが、その辺は行ってのお楽しみと言う事で!

今回のアタリは近寄れる和傘があった事ですが、昨年も近寄れませんでしたが和傘がありました。

毎年ちょっとずつ違うとは言え似た様な感じなので、リスクを恐れず新たなチャレンジが必要ですね♪

夏夜

今回のレンズは FE 35mm F1.4 GM を持って行こうと準備しましたが、そう言えば前回もそうだったのを思い出して急遽変更し FE 50mm F1.2 GM と、FE 135mm F1.8 GM にしました。

何度も来ている場所…と言っても三~四度目…なのでやはり単焦点で攻めたくなりますねw

この場所が近かったら単焦点レンズを片っ端から試しているところです(爆)

夏夜

外したくない場合はズームで安全策ですが、攻めるならやはり単焦点です♪

カメラの種類が変わってもこのサイズにしてしまうと全く違いが分かりませんが、レンズだと違いが出て面白いですよね♪

カメラはいつもの α7RⅣα7Ⅲ です♪

神戸みなとまつり… パート22023/08/06

みなとまつり

神戸みなとまつり、パート2です♪

実際は『琉球國祭り太鼓』の翌日の最終日の様子です。。。

様子、というよりはほぼ愚痴ですねw

みなとまつり

この最終日を実は凄く楽しみにしていました。

何故ならスケジュール表にスカイランタンがあったからです (^^♪

まずスカイランタンと言えば、タイのコムローイのスカイランタンを思い浮かべますよね?

みなとまつり

その検索結果の様なイメージが撮れるかと思いワクワクしながら、その時間まで粘ってみたところ…

結果、下の通りです…

え、何これ??レベルですよね…

みなとまつり

一番ダメなのはランタンが暗過ぎです…、よ~く見てみると、ランタンモドキの中にはロウソクっぽい揺らぎがあるLEDが入っているようです。

しかもランタンに紐が付いていて、ヨーヨーのようにポンポン跳ねている感じ…、まあ港に大量のランタンゴミを出さない為にこれはまだ良いかも知れませんが…

みなとまつり

この暗過ぎるランタンは全くダメですね。。。

何故これだけダメ出しているのか…、それは神戸市も金を出しているようだからです!!

これが全部只のゴミになったかと思うと納税者としては文句も言いたくなりますよね。。。

みなとまつり

そう考えると『琉球団祭り太鼓』は良かった~。。。

ということで今回持ち出したのは α7RⅣFE 50mm F1.2 GM でした♪

勿論他のレンズも持って行っていましたが、全く使いませんでした、はい。。。

因みに一番上の花火はランタンの後にあったサプライズ花火で、手持ちで撮ったのを比較明合成しています。

夏の夜2022/09/21

SEL50F12GM

夜イベントの FE 50mm F1.2 GM 編です♪

本音を言えば、今年のこの行事はちょっと期待外れでした…

上の屏風はまだかなりマシな逸品です…

SEL50F12GM

その他全体的にライティングがイマイチ…でした…、悪い例が上の和傘です。

和傘の出来とかクオリティを除いても、中に入れているライトの明るさが暗すぎて和傘の良いところが出せていません。

その暗くなっている理由が、傘の中の光源が下の写真の灯篭と同じ物が入れてありました。

SEL50F12GM

これだと傘の透過光が美しいのに、灯篭を入れたので透過光が全く出せていません。

この明るさだと自分の灯篭自体を光らせるのがやっとですよね。。。

全体的に今までと違っていたので、きっと担当者も変更されたんだろうな~と思いました。。。

SEL50F12GM

ちょっとダメ出ししてしまいましたが、是非とも改善して続けて欲しいです♪

まあ有料なのでちょっとツッコミたくなりますよね。。。

下の写真は、観光客なのかどうかは分かりませんでしたが、三脚立てて長秒シャッターをしている間に入ってきてしまった外国人の親子連れの子供です♪

SEL50F12GM

ラッキーとばかりに、このままモデルになってくれないか交渉しようと親の方をチラチラ見ていたら逃げられてしまいました。。。

マスクとかで絡まれるとでも思われてしまったのでしょうか (^^;  …そんなこと無いのに (泣)

ということでカメラは、α7RⅣ、レンズは  FE 50mm F1.2 GM です♪