SLIK スプリント MINI II アルカスイス互換バージョン2017/02/26

SLIK スプリント MINI II アルカスイス互換バージョン

Manfrotto Befreeのアルカスイス化は雲台交換で落ち着きましたが、元の雲台の行方です。。。

結局、Manfrotto Befreeに最初から付いていた雲台は、Hejnar でアルカスイス互換化したままSLIK スプリント MINI IIの雲台になりました。 軽く使ってみると何故か剛性がかなり上がった気がします。  

よくよく調べてみるとこのSLIK スプリント MINI IIの雲台はSLIK SBH-100 DQ Nが使われていてこの耐荷重は 1.5Kg ですが、スプリント MINI II の仕様 2Kg という三脚の性能を下回っています(^^;)

いやいや、ツッコミ所満載のネタですが、剛性がかなり上がった気がするのも、単なる気のせいじゃなさそうですw
まあ元の1.5Kgの耐荷重の物が、Manfrotto Befree の 4Kg 以上になったので当然かも知れません。

SLIK Sprint MINI N アルカスイス互換クランプ

元々SLIK スプリント MINI II もアルカスイス互換化しようという計画で、調べてみるとクランプ交換はできませんが、 大きさと性能の良い雲台候補としてSLIK SBH-180 DSがありました。

しかしながら性能的にManfrotto Befree 雲台の方が良いし、Hejnar のアルカスイスクランプを既に入手していたので(2/18 参照)、このまま利用しました。

元々からたった 70g 増で、無駄に嵩張らない(下記写真)、かつ廃品利用でこんな性能アップしたので棚ぼたでしょうか(爆)

という事で、SLIK スプリント MINI II(改)はまだまだ活躍できそうです。

アルカスイス互換化して雲台も強化されバランスも良くなり、何しろManfrotto Befree カーボンより更に 30% も軽いのは大きな利点なので、近所を徘徊(?)する時(重量級レンズでも脚を伸ばさなければいけるかも・・・)やできればダイビング旅行にでも持っていきたい所です。

そんな変わった人はいないと思いますが、Manfrotto Befreeの雲台をSLIK スプリント MINI IIに付けたいという方がもしいたら、3/8インチを1/4インチネジ穴に変換するカメラネジアダプターが必要です。

更に持っていたミニ三脚 PIXISUNWAYFOTO DDC-26を載せてアルカスイスクランプ対応済みです。

PIXI もアルカスイス互換化

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック