Sony XR500V/XR520V の水中動画2009/06/14

すっかり民生ビデオカメラの定番になってしまった AVCHD ですが、今その中で最も注目されているXR500/XR520の貴重な水中動画です。

目的は水中の映像画質チェックなので、編集などは議論しませんし、ズームした映像や、YouTube掲載後の映像なのでトータルの解像度も無視します。

見るのは海の色、魚などの派手系の発色と、白飛び具合を見るとカメラの実力がわかります。
なるべくHD再生した方が本物に近い映像となります。

サンプルは全く別の人の映像ですが、両方ともサイパンです。


サンプルA↓



サンプルB↓


サンプルBの方は明らかにカラーフィルターを使っているらしくちょっと海の中と珊瑚が変な色になっていますね。
AもBもパンを早めにすると画面がウネっているシーンがあるので興味深いです。

これは5D mark IIでもそうなると聞いていますが、H.264/AVCのエンコーダが原因の気がしますね~。

まあYouTubeのHD動画では30FPSに変換されているのでブレが1フレーム内に収まるのなら変換による問題ともいえます。

もし再生がカクカクする場合は、グラフィックボードの性能が限界を超していますので、他のPCで再生した方が無難です。

・・・ちなみに会社に自分用のPCが2台あるのですが、1台カクカクします・・・(泣)


コメント

_ NAOKORO ― 2009/06/15 21:04

カメラのことはよくわからないNAOKOROですが
海の中、きれいにとれていますね♪
潜りたぃ~

_ えにぐま ― 2009/06/16 01:06

やっぱり透明度の高い海の映像は気持ちいいですよね~♪
同じく潜りたい~!!

_ 南国 ― 2009/06/16 23:56

なんとなくローリングシャッターに見えますね。デジタルカメラの動画では多かれ少なかれ見られるものですが、ビデオカメラでも現れるんでしょうか??ビデオ専門のビデオカメラでは、対策されているものだと思っていたのですがCMOSだと、避けられない現象なのかもしれませんね。

_ えにぐま ― 2009/06/17 01:08

ローリングシャッター・・・今調べました(爆)!

あり得ますね・・・しかも帯が太いので走査ラインごとにシャッター切っているのでなく、エンコードしやすいようにH.264最小ブロック数まとめてシャッター切っているんでしょうか。
そういう処理だと確かにIC化するのに効率が良さそうですね。

でもこんなんでプロで使っても大丈夫なんでしょうか・・・。

_ 林檎茶 ― 2009/06/17 20:53

おや? 背景が派手になってるw

_ えにぐま ― 2009/06/17 21:51

我ながらコメントの下の方は読みにくいっす~

_ 南国 ― 2009/06/18 00:39

HDR-FX1000ですら影響が出ていますね(価格.comの書き込みより)。この価格の製品でも、影響が出た状態で販売されているということは、問題視されていないということなのでしょうか?
個人的にはありえないような気がするのですが...

コメント、スクロールして読んでいます!

_ えにぐま ― 2009/06/18 22:52

見ました!
ローリングシャッターがフレームにまたがると、ああいう途切れになっちゃうんですね~。
今度テレビ放送をよくチェックしておきます。

・・・見にくいので背景を地味にしておきました・・・(爆)

_ 南国 ― 2009/07/03 02:19

最近、GH1でローリングシャッターとは別の品質の問題が某掲示板にでてますね。どうやらシーンが切り替わるところで、ブロックノイズが発生するとか。
データレートの上限を超えてしまうのが原因のようですが、単にFullHD 24fpsではわからないからくりがあるようですね。
EOS 5Dの動画はデータの記録レートが凄い高くなっていて、そのおかげで高画質をキープできているようです。なんでそんなに圧縮率低いんだろうと思っていたのですが、このあたりを想定していたのでしょうか?

_ えにぐま ― 2009/07/03 14:50

貴重な情報ありがとうございます。
なるほどGH1は動画フォーマットAVCHDですからね。
5D mark IIはそういう理由で、自由度のあるAVC/H.264フォーマットにしたのかも知れませんね。
おまけに音声はリニアPCとこれまた圧縮率の悪い(低い)ものだし・・・。
制限をなくして取り合えず性能の高い物を出すというコンセプトでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント入力するために下記と同じ物を入れてください。※半角・全角も区別します!
a1s2d3f4

コメント:

トラックバック